アルチザンは職人って意味です。
アトリエの近所の方はわかると思いますが、今日は円山からわりと近く、桑野にある木工の職人さんを訪ねて行きました。
場所は操南中学校の前の道を東、セブンイレブン斜め向かいの、看板もなにも出ていない一見して倉庫(ナショナルのマークがシャッターに付いてる)がそこの主の工房兼展示場でした。
オリジナルの家具制作ですが、文机やイスやイーゼル、手鏡など細工が細かくて欲しくなりそなものばかり。
今年モンパルナスで個展を開かれました。
あっ、遅れましたが、奥山貴之商店さんといいます。
今回は在庫処分で、ものによっては通常価格より何万もお安くなっていたものも。
一点一点一人で手作りですからお値段も、ちゃぶ台五万円以上という、かなり勇気のいるお値段ですが、美術品と思えばやすいもの
。今度の日曜までだそう。時間は昼過ぎ一時から七時まで。
すずしくて、たんぼの近くの工房、
あるじは工房で作業中の場合もあるようです。 
これはいただいたDM、写真は机の一部でした。
