TS380195.JPG
四月になって岡山ふれあいセンターの「初心者対象水彩画スケッチ」講座も今日が本年度初日。

筆者こちらで水彩画講座を担当させていただくのももう13年。

ここ岡山ふれあいセンターは年々活気が増してきてます。

社会人対象の文化講座のほかには幼児の児童館やご老人のリハビリ施設その他色々、写真のように、杖をついたご老人の向こうでは小さいこどもがバドミントンをしていたり。


企業の研修でOLさんが来ていたり、予防接種でベビーが来ていたり、とっても風通しのよい場所なのです。

いろんな人がまざりあうと活気がでてくるのはどんな所でも一緒。

こないだ昌人先生の個展が開催された禁酒会館モンパルナスがこの四月に国富に移転、新しくアートハウスになりますが、五月にはいろんなカテゴリーの作家が集まり、“アーリーサマータイム”というアートイベントが開催されます。


油絵、グラフィック、立体、版画、書、詩の朗読、絵本、音楽、まだまだーたくさんあります。


芸術だけじゃなく、ありとあらゆるものは異ジャンルの影響を受け成長発達してきているのです。


アートゼミ主催のリズミック=アートもそんな流れの中で見ていただくと少しわかりやすいと思います。