もうすぐ新学期。
アトリエでは年間通して随時入会を受け付けていますが、やはり年度変わりに入会が比較的多いです。
最初に揃えていただくのがベーシックな画材一式。
アトリエには数かぎりない画材の種類がありますが、とりあえず
水彩絵具、筆、パレット等々。
これらは個人持ちの画材ですが、工作その他の絵などの画材では“のり”だけでも6種類、絵具などを含む描画材料は10種類以上…!!が、アトリエに用意してあります。
時と場合、先生の思い付きなどでアトリエ秘蔵の画材も使っていただけます。
もちろん値の張るもんもありますから、油絵などは時前で購入していただくようになります♪
画像は今度小3のAちゃん作。
ドイツのデューラーって画家の細密描写を模写したもの。
野性味あふれる野ウサギの絵。蹴爪がワイルドです。
色鉛筆で描いてあります。
アトリエでは年間通して随時入会を受け付けていますが、やはり年度変わりに入会が比較的多いです。
最初に揃えていただくのがベーシックな画材一式。
アトリエには数かぎりない画材の種類がありますが、とりあえず
水彩絵具、筆、パレット等々。
これらは個人持ちの画材ですが、工作その他の絵などの画材では“のり”だけでも6種類、絵具などを含む描画材料は10種類以上…!!が、アトリエに用意してあります。
時と場合、先生の思い付きなどでアトリエ秘蔵の画材も使っていただけます。
もちろん値の張るもんもありますから、油絵などは時前で購入していただくようになります♪
画像は今度小3のAちゃん作。
ドイツのデューラーって画家の細密描写を模写したもの。
野性味あふれる野ウサギの絵。蹴爪がワイルドです。
色鉛筆で描いてあります。
