ゲホゲホ、一昨昨日からくすぶっていたカゼ(?)がのどにきたようです。つらいよー
アートゼミでもカゼやインフルエンザでの欠席がふえてきました。
お外にでられないときには本やテレビ(映画)で楽しむ方も多いと思いますが、…
ナニ、育児に忙しくてそんなゆとりなんかありません?…まあまあ ヾ(^-^;)
最近筆者がゲットしたのは、昌人先生の多摩美時代のおともだち、小山千夏さんの本。
アニエス.bにおつとめ後、雑貨アーティストとして活躍中。
岡山にも雑貨ワークショップ講師で来られたことがあります。
今回ゲットした本は千夏さんの住む、鎌倉の築35年のお家の中を紹介した「ノスタルジア」。
現在2歳のお子さんの育児に忙しい中、アンティークや手作りグッズに囲まれた気取らない写真には、皆さんが子供の頃見たことあるような炊飯器やカゴとか色々。
こんなふうに使うと楽しいんだぁ~!ってヒントや提案が実に自然にされてます。
(気取らない、脱力系は多摩美の校風なんで)
千夏さんの本はamazon.comなどのネット書店で買えるようなので検索してみては?
アートゼミも築40年は経っていようかという物件、ペンキやけいそう土でたくさんリフォームしてあります。
アトリエの本棚には千夏さんの他の本も置いてありますから、お迎えに来られたお母さん、めくってみて下さいね。
写真はアトリエにて中二のSちゃんが制作中の油絵。
すりガラスが柔らかい自然光を与えてくれてます。