いやぁ、なんだか暖冬してますね。
明日あたり雨かしら?
筆者、今日はS高校で美術を教える日。
城下ってとこで路面電車を降りたらオリエント美術館、岡山県立美術館とアートゾーンの真っ只中に高校があります。
オリエント美術館は岡山の資産家が東京大学の江上波夫という研究者(高校世界史の教科書なんかでおなじみ)の助言で中近東の遺物を多数買って、その成果をまとめたものだそうですし、
県立美術館ではこの9日(金)から東島毅さんという40才台の作家の大規模な個展があります。
そして県立美術館となりの天神山文化プラザでは11日(日)まで岡山県下の美術系の高校生たちの作品展が開催中。
こんな小さな町岡山でもいろんな人たちが今日もアートを発信しています。
城下、天神町かいわいはコース取りもスムーズ、いちにちアート鑑賞も簡単に実現できちゃいます。
忙しくて美術館に行った事がないよぅ…という方、インターネットでもいろんな絵が見れるサイトもありますから、手始めにケンサクするのも方法です。 
