ちなみに

多摩美がどんなかんじにアーティスティックかつ軽いノリの大学なのか知りたい方は、多摩美術大学で検索、ホームページにアクセスして下さい。


卒業生のHPもあり、とても楽しめます。


しりあがり寿(真夜中のやじさんきたさんの原作者)のページにもリンクできます。


ちょっと前は食堂の飯尾(イイオ)の記事が載っていましたが…(卒業生はこの辺で涙するかも?)


筆者上京して初めて、飯尾で東京名物まぐろのヅケ丼をみて、「このまぐろ真っ黒で腐っとる!(岡山弁)」とマジで思った恥ずかしい過去があります。


インターネットの普及もあり、今では東京はそんなに遠いかんじはしませんが、80年代はまだ関東と関西は遠かったんですね。