最初からこのブログの読者の方、覚えてらっしゃるでしょうか…? 身内ネタになりますが、筆者の親戚が飼っている黒柴ムサシ。
もう、生後一年を越えてすっかり大人のはず…なんだけどナリはちっちゃいです。
オスだけどおしっこのときあまり足をあげません。
しかしボール遊びは大得意。
うまく育ったのか発育途上なのか
動物の経験値の少ない筆者にはわかりませんが、少なくとも人間には従順です。
最近、飼い犬に咬まれる飼い主の話題がマスコミに登場しますが、小さくて判断がついてないときに、子犬のわがままを尊重しすぎてしまうと勘違いするようです。
さじかげんはむずかしくて大変ですが、その子のためなら仕方ないですね。 画像は珍しく野生味を出してるムサシ。
もう、生後一年を越えてすっかり大人のはず…なんだけどナリはちっちゃいです。
オスだけどおしっこのときあまり足をあげません。
しかしボール遊びは大得意。
うまく育ったのか発育途上なのか
動物の経験値の少ない筆者にはわかりませんが、少なくとも人間には従順です。
最近、飼い犬に咬まれる飼い主の話題がマスコミに登場しますが、小さくて判断がついてないときに、子犬のわがままを尊重しすぎてしまうと勘違いするようです。
さじかげんはむずかしくて大変ですが、その子のためなら仕方ないですね。 画像は珍しく野生味を出してるムサシ。