見て、それとわかるモノだけが絵ではありません。
こんな波ナミでも立派に絵です。 色がとてもきれいに見えるのは、分厚い円形和紙に絵具を染み込ませたりパステルや木炭を使っていろんな画材を併用しているから。
表面は和紙を作るときにできた凹凸で、触るとがさがさしています。
表面の質感と
色のうつりかわり このふたつを楽しみながら、ひたすら、描く、といった作業なわけです。 小学校2年Sちゃんの作。
ブログ右側にいつも出てくる赤いにゃんこの作者です。
こんな波ナミでも立派に絵です。 色がとてもきれいに見えるのは、分厚い円形和紙に絵具を染み込ませたりパステルや木炭を使っていろんな画材を併用しているから。
表面は和紙を作るときにできた凹凸で、触るとがさがさしています。
表面の質感と
色のうつりかわり このふたつを楽しみながら、ひたすら、描く、といった作業なわけです。 小学校2年Sちゃんの作。
ブログ右側にいつも出てくる赤いにゃんこの作者です。