060518_1938~01.jpg

…題字のコタエ、

「あったり前じゃーん、動かすから動かすんじゃーん」。





とか、





目的があるからでしょ?





とか、






ニンゲンの健康上必要だから。






とか。






まあ、これだけは言えるのは、手を動かしてナニかを作るのは結構楽しい、って事。

現代ではソレを“工作”って名で呼んでます。




…しかしいつの頃からかヒトは楽しさをわすれて、完成度や結果の方を重要視するようになりました。






知性の高いニンゲンの事、当然の進化の過程と思います。 では、よい作品を作るにはどうしたらよいのでしょう?




答え:出来の悪い(すみません)作品をも踏み石にして、とにかく練習作品を作ることです。






制作したものが全てパーフェクトとはいきません。 気を楽にして、いつかはいいのを作るゾ、という姿勢はかなり大切。 がんばって!