アトリエ周辺は山を北側に背負った形になるので、コンクリートの壁で宅地造成してあるところが多いです。
写真はすぐ裏の宅地、コンクリートをツタで覆い、緑の壁にしてナカナカいい感じ。
壁って、扱い様によっていろいろ変化しますよね。
ピラミッドの内壁みたいな威圧感、
橋桁の下によくあるストリート系の落書きでちょっとアブナイ感じ、
ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の思わず立ちつつすような荘厳さ…。 壁体験、と勝手に呼んでいますが、普段意識しないものが立ち上がってくるときの面白さ。
アトリエでも生徒さんに壁体験をしてもらうべく計画中、若干経費かかりますが、そこはアトリエがもちましょう!
アトリエ南のコンクリートブロック壁を利用して、「壁画コンクール」をいたします。
“動物と私”のテーマで原画を募集。
このブログをご覧の方も応募を受け付けます。 takahashi@sings.jpまで、添付メールでどうぞ。
1位2位3位までは商品あり。
教室の方には後日細かいことをご説明します。
写真はすぐ裏の宅地、コンクリートをツタで覆い、緑の壁にしてナカナカいい感じ。
壁って、扱い様によっていろいろ変化しますよね。
ピラミッドの内壁みたいな威圧感、
橋桁の下によくあるストリート系の落書きでちょっとアブナイ感じ、
ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の思わず立ちつつすような荘厳さ…。 壁体験、と勝手に呼んでいますが、普段意識しないものが立ち上がってくるときの面白さ。
アトリエでも生徒さんに壁体験をしてもらうべく計画中、若干経費かかりますが、そこはアトリエがもちましょう!
アトリエ南のコンクリートブロック壁を利用して、「壁画コンクール」をいたします。
“動物と私”のテーマで原画を募集。
このブログをご覧の方も応募を受け付けます。 takahashi@sings.jpまで、添付メールでどうぞ。
1位2位3位までは商品あり。
教室の方には後日細かいことをご説明します。