絵を描く人はみんな、きれいに描けたら良いなぁ と思っています。 では、どんな状態ならきれいといわれるのでしょう?
水彩えのぐでは(小学校で使う絵具)ムラなく、にじみなく塗れるのが良いとされてます。
絵具は、色の粉(顔料とよばれます)を樹脂でつないだ状態で(練って)チューブに入っています。

だから、水が多かったり少なかったりすると色の濃い薄いが出来てしまいます。

要は水です。

水をどれくらい混ぜるかで仕上がりのキレイさが決まると言ってよいでしょう。