こども絵画教室ってことで、カワイイグッズがころがっております。
手前の(これでも)らくださんは何年か前にとあるMARUZENで購入したもの。手を入れて指人形にできます。
見学に来られたお子様にリラックスしていただこうと、お口パクパクさせてあげたら逆に泣かれたことも。
後ろの耳の大きい狐科みたいなのは20年以上前に多摩動物公園で買った指人形です。こちらの方はウケがよいです。
らくださんは外国製、狐科さんはたぶん日本製だと思います。
先日岡山のオリエント美術館でアラブ諸国のこどもの絵を見て、日本のそれとの色彩や形体の差異に興味を持ちました。
立体の場合はより違いがきわだつようで、実験台、ではないですがお子様の反応は見ていて面白いですね。
手前の(これでも)らくださんは何年か前にとあるMARUZENで購入したもの。手を入れて指人形にできます。
見学に来られたお子様にリラックスしていただこうと、お口パクパクさせてあげたら逆に泣かれたことも。
後ろの耳の大きい狐科みたいなのは20年以上前に多摩動物公園で買った指人形です。こちらの方はウケがよいです。
らくださんは外国製、狐科さんはたぶん日本製だと思います。
先日岡山のオリエント美術館でアラブ諸国のこどもの絵を見て、日本のそれとの色彩や形体の差異に興味を持ちました。
立体の場合はより違いがきわだつようで、実験台、ではないですがお子様の反応は見ていて面白いですね。