こんにちは。
先日のブログの予告通り、張り切ってブログを更新して参ります!!
いちじくとクルミのタルト
いちじくの最盛期となり、メニューがいちじく祭り状態です。笑
今回はデザートです。非常に好評です。
大洲産の白いちじくとフランス産生ハム
こちらは以前のブログでもご紹介しました、
乾燥いちじくに使われる、ホワイトスキアという品種です。
このブログではお馴染み、大洲の加藤旬菜畑様より仕入れています。
この品種のいちじくを作っておられるのは、愛媛では加藤様だけだと思われます。
小さなサイズですが、よく熟した状態で甘みと、皮ごと食べられる柔らかさが特徴のいちじくです。
生ハムの塩気と相性抜群です。いかがでしょうか。
瀬戸内産天然鯛とそのムース、パイ包み焼き
ソースヴェルモット
今年もこの季節がやって参りました!Langue de chatの魚のパイ包み料理の登場です。
今年はムースも鯛でお作りしており、より一層鯛の美味しさが凝縮された造りとなりました。
鯛でムースを挟み、パイ生地で包んでオーブンにて焼き上げます。
パイで包むことにより、蒸し焼きのような状態になり、外のパイはサクっと、中身はふっくらやわらかに焼きあがります。
毎年好評、そしてシェフも一押しの魚料理です。
是非お召し上がり下さい!
フランス・ブレス産コルヴェール(真鴨) 半飼育ものです。
今期初入荷のジビエですが、半飼育ものなので、
程よい野性味と脂の乗り具合が丁度良く、美味しい鴨です。
明日より差込メニューでご用意の予定です。
今回仕入れたのが2羽なので4オーダー分ご用意の予定です。
先日常連のお客様のために、ビュルゴー家のシャラン鴨を仕入れ、コース料理のメインでお出ししました!
仕上がりの写真は無いのですが、今治産いちじくのソースでお召し上がり頂きました。
鴨がお好きで様々な鴨料理を召し上がっておられるお客様でしたが、大満足頂きました!
と、いう感じで、更新が滞っている間にも色々と行われているLangue de chatの日常の1ページでした。
皆様、素敵な連休をお過ごし下さいませ。
ワイン担当Y・Y






















