こんにちは。
今日は、テンションが高く興奮気味な、ソムリエールY・Yです。
宮崎県の業者さんより、網獲りの青首鴨が入荷しました。
うち2羽は、ジビエをメインとしたコース料理をご予約のお客様にお出しするので、
メニューに載せられるのは、2羽分です。
写真では分かりづらいのですが、愛媛の鴨よりも一回り大きく、脂が乗っており、
毛艶も良く美しい状態です。
また網獲りのものは、固体に傷が無いので、「内臓が使い物にならない!!・°・(ノД`)・°・」
なんてこともありません。
ただ、残酷な話ですが、一羽ずつ首を捻って絞めているので、散弾銃で瞬殺された鴨よりも、
なんだか苦しそうな表情です。爆!
ちなみに、今治の猟師さんにお伺いしたのですが、愛媛で網獲り猟をされている猟師さんはいらっしゃらないそうです。
(いらっしゃったとしてもかなり少数だと思われます。)
銃猟とは別種の狩猟免許が必要となるのに加え、愛媛の狩猟地の地形なども関係しているのかもしれません。
ですので愛媛で網獲りの鴨を手に入れるのは、不可能に近いのです。
こうして網獲りの鴨を手に入れることができ、
シェフを始めテンションの上がっているLangue de chatスタッフ一同です。
一晩冷蔵庫で休ませ、明日、いつものように私が羽の処理を行う予定です。
楽しみで仕方ないソムリエールY・Yならぬ、鴨リエールY・Yです。笑
期待値大の鴨たちです。
是非是非!!お召し上がりくださいませ!!
今週末あたりから放出予定です。
気になる方は、電話にてお問い合わせくださいませ!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いつも事後報告になってしまう、特大鮮魚のオーブン焼きですが、
今回は事前紹介が間に合いました!
今回の入荷は、こちらです。これまた特大です。
左・・・河原津産アコウ(600g・35cm)、右・・・長浜産カレイ(530g・32cn)です。
今回もカレイは子持ちです。
前回と同様、美味しいトマトのソースでのご提供となります。
早い者勝ちです。どうぞ宜しくお願いします。
続いて、寒い季節に嬉しい、温かい前菜です。
ロックフォール風味
大洲の契約農家、加藤旬菜畑の加藤さんより、おいしい出島じゃがいもが入荷しました。
秋作の出島じゃがいもは、丸々として外観が良くて、皮が軟らかく美味とされています。
この出島じゃがいもを、グラタンドフィノワ(じゃがいものクリームグラタン)に仕立てました。
グラタンドフィノワは、「ドフィネ風グラタン」の意味です。
ドフィネとは、フランス南東部・イタリアとの国境辺りの古い呼び方なのだそうです。
広く浸透しているこの料理は、日本のビストロでも、肉料理に添えられているのをよく見かけます。
Langue de chatでは、前菜の1品として、ロックフォール(ブルーチーズ)風味でご提供しております。
テーブルでココットの蓋を明けると、ロックフォールの香りと、グツグツという音で、更に食欲を掻き立てられます。
アルザスの白なんかと合わせると、非常に美味だと思います。
寒い日の前菜にいかがでしょうか。是非、お召し上がりくださいませ。
そして、旨みたっぷりの鴨のコンソメポタージュもご用意できています。
只今、前菜・魚料理・肉料理全てにおいて、非常にメニューが充実しております。
外は寒いですが、皆様のご来店を楽しみにしております。
ソムリエールY・Y

