こんばんは。
先週の木曜日の定休日は、ケータリングに行って参りました。
Langue de chatのオープン時からお世話になっており、
椅子、家具等を購入させて頂いているArlingtonRow様が、新しく店舗兼住居を構えられ、
お客様へのお披露目会を行うということで、25名様分の料理のケータリングに行って参りました。
前日・・・什器備品を運び込みます。
当日・・・食材を運び込みます。
サラダメランジェ。
コリンキーとパプリカのピクルス
水ナスと地ダコ、アイコトマトのブラックオリーブマリネ
ステンレスポットにはじゃがいもの冷たいポタージュ。
中身が見えませんが、パテ・ド・カンパーニュ。
季節野菜のキッシュ
自家製パン
キッチンでシェフが食材の用意。
この日は一人で盛り込みです。
お客様ご来店の際にお出しするお冷グラスと水差し。
素敵な家具にテーブルセッティング。
味のある家具や椅子が沢山。
メニュー内容をプリントし、各テーブルにセッティングしました。
ワイン担当Y・Yは、各部屋のテーブルセッティングをした後、
氷を割っている背中にうっすら汗が・・・お恥ずかしいです。
お客様ご来店の際の受付用の小さな机と椅子。
ArlingtonRow様は受付とコーヒーを担当。
さすがにセンスが光ります。
素敵な照明。
お客様が入られる前、少し時間があったので、シェフがカメラを持って家中を散策。
細部までこだわって置かれた照明や小物です。
お客様ご来店、ジャガイモの冷製ポタージュをお出しした後に、
プレートを盛り付けます。
左上・・・水ナスと地ダコ、アイコトマトのブラックオリーブマリネ
左下・・・鳥モモ肉の赤ワイン煮込みと白いんげん豆
真ん中・・・季節野菜のキッシュ
右上・・・パテ・ド・カンパーニュ(田舎風肉のパテ)とサラダ
右下・・・コリンキーとパプリカのピクルス
デザートは2種の盛り合わせです。
左・・・ムース・オ・キャラメル
右・・・サクランボのタルト
このような雰囲気で、皆様ArlingtonRow邸の雰囲気と食事を楽しまれておりました。
庭にも装飾品が並んでいます。
これから少しずつ家具・小物を運び込み、ガーデニングも行い、
更に素敵な空間となっていく予定だそうです。
「どのくらいかかるのですか?」
とお尋ねすると、
「2~3年はかかるでしょうね。」
とのことでした。
朝早くから夕方までの、シェフと2人での長丁場でしたが、
私たちも、その雰囲気を楽しみながら、仕事をさせて頂きました。
ArlingtonRow様、大変お世話になりました。
お客様にも大好評だったようで何よりです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、前回のブログでお知らせしておりました、
大洲・加藤旬菜畑様からの、アーティーチョークのバリグール風、週末用に6皿、
花ズッキーニは14皿ご用意していたのですが、
アーティーチョークは金曜日1日で完売。
花ズッキーニは残すところ、あと2皿となりました。
花ズッキーニは、また今週末ご用意できるかもしれませんので、その時はまたよろしくお願い致します。
お召し上がり頂いたお客様からは、大変ご好評を頂いております。

































