こんにちは。フランスから、各種食材が届きましたので、
簡単にご紹介させて頂きます!!
「ルバーブって何ですか?」と、シェフに尋ねたところ、
「八幡浜で言う、ゆたんぽみたいな味だよ。」
とのこと。爽やかな酸味が持ち味です。
フランスでは、一般的に、コンフィチュール(ジャム)やパイにされるのだとか。
kさんが、新作デザートに使うようです・・・。
ピエ・・・足 、ムートン・・・羊 という意味で、傘を裏返した状態が、羊に似ていることから、
この名前がついているそうです。
ちなみに、日本人的感覚で見ると、鹿の舌に似ているから、和名は「鹿の舌茸」です。
幅広く、色々な料理に使えるキノコで、今回は・・・。
瀬戸内産天然スズキとアオヤギ貝、フランス産ピエドムートン(鹿の舌茸)、ポワローのブレゼ
にて、ご提供です。
Fromage(チーズ)各種
手前のオレンジ色のものから時計回りに、
ショーム(ウォッシュ)
エメンタール ド サヴォワ(セミハード)
ブルー ドーベルニュ(青カビ)
バラカ(白カビプ)
クール ダルヴィニャック(シェーブル)
です。
本日より、1種1p~、もしくは全種盛り合わせでご注文頂けます。
お好みや、食後に残っているワインに合わせて、お任せ頂いても大丈夫です!
何だかここのところ、ブログ更新のネタに困らない(というか、追いつかない)程、
新しい食材を仕入れ、メニューを考案しているシェフ、絶好調です?
ワインも負けじと、春メニューを考案中でございます。
先日行われた、深夜の試飲会・・・。
業者M様、遅い時間にありがとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
なお、お知らせです。
Bistrot Langue de chatは、来る4月1日で、
開店3周年を迎えることになりました。
つきましては、3周年の記念と、日頃の感謝の意を表したく、
3月29日~4月2日の5日間、
生ビール、グラススパークリングワイン、シャンパンカクテル各種、
全て300円でご提供させて頂きます!!
新しいコンセプトと共に、急展開をしているLangue de chatです。
来店頂く度に、新しい発見があります。
機長・シェフ曰く、「着陸地点まで、もう少し!!」とのこと。
試行錯誤を繰り返すLangue de chatです。
今後とも宜しくお願い致します。
この機会に、是非ご来店下さいませ!!
ワイン担当Y・Y





