こんばんは。
本日は、2つの解禁の日でございます。
1つは、ご存知ボジョレーヌーヴォーの解禁、もう一つはジビエです。
11月15日は、狩猟解禁日で、猟にて捕獲された野生の獣肉が手に入るようになります。
先ほど、早速契約猟師様より連絡があり、
獲れた青首鴨をお持ち頂きました♪
本当に、今獲れたんだな、という状態で、
まだ死後硬直も始まっていません・・・。
左側の緑の頭のものがオス、右側の単色のものがメスです。
青首鴨は、オスメスでの味の差はさほどないそうですが、
食べている餌や、年齢が重要な味の決め手となるそうです。
口ばしが柔らかいものが若いそうです。
猟師さん曰く、コレが良い鴨の印なのだとか・・・・。
本当に獲れたばかりなので、お客様にお出しできるのは、土曜日以降となります。
この他にも、鴨を2羽、在庫しております。
昨年同様、青首鴨は、アラカルトにて、
胸肉はロティ、モモ肉はサラダ仕立てで4皿分お取りできます。
なお、残り2羽の鴨を使った、
「中島産天然黒アワビと今治産鴨のコース」
を、お一人様8500円(2名様より)にてご用意致します。
コースは4名様分(2名様で1羽)ご用意できます。
かなりお得になっています。
※3名様ではお受けできません。ご了承下さいませ。
処理・準備に時間がかかりますので、3日前までにご予約をお願い致します。
少し前のブログにもお書きしましたが、
今年のジビエは、猪・鹿・青首鴨を3本柱にメニュー展開をしていく予定です。
青首鴨は鴨の中でも王者の風格のある食材であり、滋味豊かな味わいです。
ジビエ初心者~プロの料理人まで、幅広く愛される食材です。
鴨といえば、東北のものが有名ですが、
愛媛の鴨も、美味しさの重要な要素である餌に関しては、
東北にも負けず劣らない豊富さですので、
是非、地元産の鴨を召し上がってみてくださいね♪
合わせる赤ワインは、果実味とボディのしっかりしたコートデュローヌや、
少し若めのブルゴーニュも良いかなと、考えております。
こちらもお気軽にご相談くださいね。
ワイン担当Y・Y

