こんばんは(‐^▽^‐)
ワイン担当兼、(冬季は)鴨の羽処理担当兼、太陽市お使い担当になりつつある私です・・・。
(太陽市が通勤路にあるので(^_^;))
早起きして行って参りました♪
左・・・北条産天然ヒラタケ
右・・・北条産ズッキーニ(おそらくリッチーナという種類です。)
※ちなみにシェフはこのリッチーナが大好きなんです。
シーズンオフになりつつあり、久々に見つけたので電話すると、
「買ってきて!!!!(`∀´)」と、ハイテンション。(笑)
リッチーナは本日のランチにて↑の写真のように使って頂きました(・∀・)
ちなみにお魚は瀬戸内産稚鯛で、ソースはサフランです。
とても綺麗な身でした(*^▽^*)
実際に足を運んで仕入れに携わると、
自分が作っているわけではないのですが、
何だか料理に対して思い入れが出るというか・・・。
大袈裟かもしれませんが、
地元産の食材を使う意味の一つは、こういうことなのかな、と感じました。
そして、魚介前菜の新作のご紹介です。
瀬戸内産モエビのサラダ仕立て
トマトビネガーとソースバジル 1150円
Langue de chat開店以来、初めての「エビ」を使ったお料理です。
なぜ、今までシェフはエビを使わなかったかと言いますと、
シェフ「エビは野菜で言うコーン、デザートで言う苺なんだよ!!」
訳:エビは日本人誰もが大好きな食材であり、料理に使うにしても、
素材の美味しさでその料理の美味しさが決まります。
(このようなシンプルな料理だと、尚更です。)
更に、間違いなく美味しい事を、沢山のお客様がご存知の食材なので、
オーダーが集中します。だから、あえてエビを使うのを避けていたんだ!!
ということです。
しかしながら、魚屋さんお勧めのとっても美味しいエビがある!
ということで、このお料理ができました。
案の定、大人気です。
(オンリスト日の土曜日には、全テーブルからオーダー頂くという、人気ぶり!!)
エビの味に関しましては、説明不要で美味しいです。
早くも人気メニューです。なくなり次第終了致しますので、是非お早めにお試しくださいませ!!
岡山県産カキの自家製オイル漬け 780円
今年も始まりました!!毎年恒例、カキのオイル漬けです。
あとここにバケットがあれば、最高の白ワインのお供です( ´艸`)
私のLangue de chatの好きな料理メニュー・ベスト3に入るであろう、
本当に大好きな一品です。(笑)
くどくないオイル、丁度良い塩気、加熱して水分を飛ばし、旨みの凝縮されたカキ・・・。
シェフは、シンプルなお料理だけに難しいと言いながら、
(ランチでもちょくちょくお出ししているためか)ほぼ毎日仕込んでいます。
是非お試しくださいませ!!
今日は長々と書きました、
皆様、お休みなさいヘ(゚∀゚*)ノ
ワイン担当Y・Y



