こんにちは♪
Langue de chatでは少しずつ秋支度が進んでおります( ´艸`)
ちなみに私の仕事では・・・。
秋・冬リストに向けての新しい赤ワイン候補3本。
この週末で試飲して、メニュー入りするか決めます(・∀・)
自家製サングリア仕込み中。
春・夏は白のサングリアでしたが、秋冬は赤のサングリアに移行します!!
白の爽やかなサングリアも好評でしたが、やはりサングリアといえば、赤ですね。
冬本番になると、更にシナモンを効かせて温めてお出しするホットワインに移行します。
こちらは、デザート担当・スーシェフのkさん渾身の新作デザートです!!
しょうがのブランマンジェ
ちなみにブラン・マンジェとは
(Blanc Manger または Blanc-manger、ブラマンジェとも)
冷菓の一種。 現在の日本では砂砂糖、洋酒、生クリーム、バニラなどで風味をつけた牛乳を、
ゼラチンで固めたレシピが多いのですが、
本来は砕いたアーモンドからアーモンドミルクを抽出して、
牛乳に香りを付けて作り、肉が入ることもあったそうです。
ブランマンジェという名称は、古フランス語で「白い食べ物」という意味の「blanc mangier」に由来します。
ちなみに発祥は中東で、7世紀頃にヨーロッパに伝わったものなのだそうです。
そこにしょうがの風味の加わったアレンジスタイルですね。
スタッフや常連様にも試食していただきましたが、とてもおいしいです。
特に女性受けは抜群のようでした。
試作を重ねて、甘味としょうがの量を調節し、ようやくベストバランスのものが完成致しました!!
既にメニュー入りしておりますので、お食事の最後に、是非お試しくださいませ!!
それでは(^-^)/
ワイン担当Y・Y


