こんにちは!!

ワイン担当Y改め、ワイン担当Y・Yです(・∀・)

どうでもいいことなのですが、シェフより改名の業務命令が出ましたので、

ワイン担当Yからワイン担当Y・Yに改名させて頂きます。

改名の理由はご来店の際シェフから直接聞いてください。σ(^_^;)


昨年好評だった、あのワインが今年も入荷しました!!



Bistrot Langue de chat ブログ


ルイジュリアン ヴァン ド ターブル 3300円(1ℓ)


品種:メルロー・シラー・グルナッシュ・他いろいろ(計20種以上のブレンド)


このワインは、フランス・ローヌ地方の生産者、

ルイジュリアン氏によって造られているテーブルワインです。

ルイジュリアン氏は元々品種改良の専門家で、

地球温暖化に対応できる品種を開発していることでも知られています。

フランスの食への警告映画「未来の食卓」にも出演しています。


さて、このワインがどのようなワインなのかと申しますと・・・・

ちょっぴり変わった点がいくつか。


↓ルイジュリアンの空き瓶です



Bistrot Langue de chat ブログ
この写真でおわかり頂けるかと思いますが、

ビンの色がそれぞれ違いますねΣ(゚д゚;)

そして一般的なワインボトルの形と少し違うような・・・。


これは、フランスの牛乳瓶のリサイクルなのです。

よって容量はたっぷり1ℓ!!

(通常のフルボトルは750mlなので、グラス2杯分ほど多めです)


テーブルワイン・リサイクルビンといったキーワードから、

このワインが気軽に飲めるワインなのだということは伝わったかと思います・・・。


そして、この生産者ルイジュリアン氏は、ばりばりのエコロジスト。

リサイクルはビンだけでなく、エチケットには再生紙を使用しており、

またブドウ栽培・醸造は自然任せ。

発酵時に発生するガスを意図的に残しているため、微発泡しています。



味わいは軽くてすいすいグラスが進む、まさにがぶ飲みタイプで、フレッシュ・フルーティー!!

(アルコール度数は他ワインと同等12%、意外と酔うのですが翌日残らないんです!!←私の経験です)

これからの時期にぴったりな赤ワインです。

こんなタイプのワインなので、肩肘をはらずに気楽に召し上がって頂きたいですね。


ちなみにこのワインは、ほとんど地元村民の間で消費されるため、日本では希少です!!

地元村民がルイジュリアンのもとにタンクを持ってリットル単位で買いに来るらしいです(°д°;)



ちなみにLangue de chatのシェフも大のお気に入りのワインです。

昨年の売り切れから、今年の入荷まで、ずっと楽しみにしてきました(`∀´)


高級ワイン、有名ワインを飲むのももちろん良いのですが、

おいしいテーブルワイン探しって素敵ですよね。

あまり知られていないワインだとしても、コレ!!という1本を見つけると嬉しいものです。

世界一おいしいテーブルワイン探しがLangue de chatのワインのラインナップのテーマでもあります。

あくまで気軽においしいものを・・・そんな思いのもと、おすすめさせて頂く1本です。

ご来店の際はぜひお召し上がり頂きたく思います。


ちなみに4月中旬には数本ではありますが、同ワインの白も入荷予定です!!

そちらにも呼応ご期待くださいませv(^-^)v