こんばんは♪

今晩も新メニュー紹介と参りましょう( ̄▽+ ̄*)


以前のブログで 鹿の生ハム第2弾が熟成中とお伝えしましたが、

忘れた頃に完成ですヾ(@^▽^@)ノ


表面がかっちかち。


Bistrot Langue de chat ブログ


表面を削いで切り分けるとこんな感じです(・∀・)

Bistrot Langue de chat ブログ

第1弾もそうでしたが、豚の生ハムを想像してご注文頂くと、

「何コレ!?Σ(・ω・;|||」

ですが、赤身肉らしい、肉々しい風味と3ヶ月の熟成による旨みの凝縮・・・

塩味も丁度良く、噛めば噛むほどおいしさが溢れ出します(  ゚ ▽ ゚ ;)

個人的には表面の硬いところ(黒く写っている部分です)と中心部の赤身の部分の境目辺りが

食感的におもしろく、非常に美味です。

最近(鴨の羽処理などを担当し始めてからか・・・)嗜好がマニアックだと言われます・°・(ノД`)・°・


ですが、このおいしさをどうにか伝えたい気持ちで自分のボキャブラリーを総動員させております。

伝わってますか?笑


シェフいわく「お肉のガム」だそうです。

何となくわかる気がします・・・


明日よりメニュー入りしますので宜しくお願いします(´∀`)

3ヶ月熟成 松山産鹿の自家製生ハム 900円



そしてもう1品。

松山産イノシシのテリーヌ 950円

Bistrot Langue de chat ブログ


Langue de chatのお肉のテリーヌはしっとりねっとりレアな仕上がり。

媛っ子地鶏や鹿でもお作りしてきましたが、イノシシも期待通りおいしいです。

この綺麗なロゼ色にも見とれますヘ(゚∀゚*)ノ

くどくないのにコクのあるイノシシのお肉で作ったテリーヌは後を引く美味しさです。


2品とも試食させて頂きましたが、どちらも非常においしいです。

ワインが飲みたくなるなる!


新メニューもたくさん入っている事ですし、せっかくだから、お料理に合せてワインを楽しみたい・・・

でも1本で全ての料理にベストマッチなワインって何だろう・・・?

難しいですよね・・・


だったらグラスで色々飲まれてみてはいかがでしょうか(°∀°)b


ということで、3月9日(金)より在庫がなくなるまで、グラスワインフェアを開催致します。

赤白5種類ずつぐらいを予定しております。

この機会にお料理に合せていくつか試してみられてはいかがでしょうか・・・



ワイン担当 Y