ジビエの季節になりました。
昨日、テロワールの山本シェフより松山産の鹿を分けていただきました。
いろんな部位を分けていただきましたのでLangue de chatでは鹿のテリーヌを
料理することにしました。
ちょっとその前に鹿についてご説明を・・・
鹿肉は、脂肪分やコレステロールが少なく牛、豚、鶏肉よりもタンパク質が
多い為、消化が早く健康食として注目されています。
又、カロリーが牛肉の4/1以下、豚肉の半分以下で、鉄分は牛肉の約7倍、
豚肉の約10倍以上と豊富。記憶力や学習能力を高める働きをするDHA、
人体に不可欠な不飽和脂肪酸も多く含まれています。
上記の説明で、女性にとって喜ばしいお肉だという事がお分かりいだだけたかと思います。
昨年から、北海道産蝦夷鹿料理をお出ししている理由がそこにあります。
Langue de chatは9割女性のお客様を持つお店ですので、
健康面に敏感な女性の為に鹿肉をメニューに加えました。
女性の方に食べていただきたいお肉です。
えっ鹿・・・?って思う方も多いかもしれませんが、肉質も柔らかく臭みもございません。
是非一度ご賞味くださいませ。
この写真は、分けていただいた鹿肉の下処理をしている厨房のS君です。
松山産鹿のテリーヌは来週からお出しする予定です。
数に限りがございますのでどうしてもお召し上がりたい方は
ご連絡いたたければと思います。
楽しみにお待ちくださいませ。
