キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

使うおもな食材は、キャベツ・玉ねぎ・豚こま切れ肉

 

キャベツは1個買っておくと、

何品も作れるので、

コスパの良い野菜ですキラキラ

 

味付けは、カレーベース。

食欲そそる、カレー味です。

 

調理時間は、約15分

 

「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」は、

時短簡単ができる節約おかずで、

面倒な手順の少ないレシピです。

 

 

 

 

9月、人気だったブログ記事

 

 

たくさん読んでいただき、ありがとうございますおねがい

 

豚肉を少し減らして、

厚揚げでボリューム出し♪

食費節約に欠かせない「かさ増し」です気づき

 

「厚揚げと豚こまのカレー炒め」も、

今回のレシピと同じく、和風カレー味。

カレー味で、食欲増進です拍手

 

 

 

キャベツと豚こまの和風カレー炒め

 

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 材料と作り方

 

スプーンフォーク調理時間は、約15分

 

 

スプーンフォーク材料(2人分)


キャベツ…2枚
玉ねぎ…1/2個

豚こま切れ肉…150g

A めんつゆ(4倍濃縮)・みりん…各大さじ1
A カレー粉…小さじ1

サラダ油…大さじ1


トッピング用
刻みネギ…適量

 

※材料は、代用することもできます♪

 

 

代用食材

 

・豚こま切れ肉→バラ肉などにかえてもOKです。

・キャベツ→もやしにかえてもOKです。

 

家にある食材にかえてもOK!

在庫食材から優先に使うと食費節約効果も上がりますね。

 

スプーンフォーク作り方

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

  1. ポリ袋に豚肉・Aを入れて、よくもみ込む。
  2. キャベツはざく切りに、玉ねぎは薄くそれぞれ切る。
  3. フライパンに油を熱し、玉ねぎを中火で2分炒め、下味をつけた豚肉を加え、中火で5分炒める。
  4. キャベツを加え、強めの中火で2~3分炒める。
  5. 皿に盛り、お好みで刻みネギをトッピングする。

 

 

ポリ袋に豚肉・Aを入れて、よくもみ込みます。
 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

キャベツはざく切りに、玉ねぎは薄くそれぞれ切り、フライパンで玉ねぎから炒めます。
 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

下味をつけた豚肉を加えて炒めます。

 

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

キャベツを加え、強めの中火で2~3分炒めます。


 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

後から味付けすると、

野菜から水分が出てしまって、

べちゃっとした仕上がりになることがよくあります。

 

 

豚肉に下味をもみ込んでから炒めると、

キャベツの食感がいい拍手

 

 

皿に盛り、お好みで刻みネギをトッピングして、できあがりです。

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

 ポイント

 

二重丸まとめての作り置きもできます

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

目安になる保存期間

 

・冷蔵保存…3〜4日

・冷凍保存…2週間程度

 

うどん麺をからめたアレンジも美味しいですキラキラ

 

 

「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」を多めに作って、麺を加えたアレンジも、お試しください照れ

 

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

キャベツがあれば、食費節約が叶う!15分で作る「キャベツと豚こまの和風カレー炒め」レシピ

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい日々の中、ブログ〝真由美さんの1週間2500円節約レシピ〟を読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ

 

 

〝好きな節約をしながら、自分らしくマイペースに生きていきたい〟そんな日々の暮らしのこと、晩ごはんやお弁当おかずの一品レシピを書き綴っているブログです。
 

 

もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいですキラキラ

 

 

 

ときどき、愛犬も登場するので、ぜひチェックしてみてね♪

 

 

 レシピブログランキング参加中です

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです花

 


 

→ 今までの著者本・自己紹介

 

 

 

食費節約に、お弁当作りに

 

 

参考にしていただけると、嬉しいですニコニコ

 
 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!