3COINS(略してスリコ)は、基本的には300円(税抜)アイテムですが、中には、500円・1000円・2000円(税抜)…等、3COINS高額アイテムもありますウインク


しかし、その価値は意外とスゴイです爆笑


普通なら2000円くらいするような商品が1000円前後だったり、「いつもならもう少し高いアイテムがリーズナブルな範囲になっている」のが、3COINS高額アイテムだと思います。


300円という枠を飛び越えた、「いいもの」がたくさんあるので、月1回はチェックしたいところですおねがい



3COINSでリピ買いしているもの、初挑戦してよかったものを5つまとめました。

<他にもまだまだあるけど、今回は5つに厳選ウインク




スリコアイテム5選





300円アイテム<シリコーンラップ>




ラップはもちろん便利です。

ただ…時々ありませんか?

ラップをした容器の中が、圧がかかって、密閉状態になり、まるで真空パックのような感じになっている時。


いきなり、パーーーンと裂けるか、ラップを外した時、ポンと弾けたようになるか…


なんにしろ、びっくりするあの瞬間が、とても苦手…アセアセ


「できれば繰り返し使えるもので、代わりになるものはないかな?」と探したところ見つけたのがこちらです。



大・中・小の3サイズ入っています。






ラップよりは引っ付く力は弱いですが、それなりに容器には引っ付きます。



電子レンジ加熱後も、この通り。




1ヶ月ほど使いましたが、健在です♪

使い勝手もいいので、これからもリピ買いすると思います。

…とはいえ、1ヶ月使って、まだへたれてないので、次の買い替えはどのくらい先になるかな?



ラップの消耗ペースが減った気がします。



300円アイテム<キッチンクロス>



6枚入って300円(税抜)はお手頃価格。


見た目も可愛い、シンプルな色合いのデザインです。




台拭き・食器拭きだけでなく、グラタンなど熱いものを置くときに、折り畳んで下に敷いてもいいですね。





実際に使っているところです。



冷蔵庫横に引っ掛けてます。


*布巾掛けはこちらを使っています




300円アイテム<抗菌防臭吸水マット>



これはリピ買い商品。

もう何回目だろう?

半年に1回くらいの頻度で買い替えています。


2枚セットで300円(税抜)は、ほんと安い!



キッチンの水切りカゴをやめて、必要な時にこの吸水マットを使うようになりました。


水切りカゴがないと不便?かと最初は気になりましたが、わたしの場合は、全然不便じゃなかったです。


逆に、わたしだけでなく、ダンナさんも「あの水切りカゴは邪魔だった」なんていうほどアセアセ



実際に、こんな感じで使っています。



細々したものは、大きめのザルに入れています。





500円アイテム<せいろ>




この商品は500円(税抜)アイテムです。



一度使ってみたいと思っていたけど、使いこなせるか不安だったので買わずじまいでした。


3COINSで500円(税抜)を見つけて…

「これは試してみよう!」と、即決キラキラ



ラスト2個だったので、人気アイテム間違いなさそうですねウインク


市販の焼売を蒸してみたら、ホコホコして美味しかったですよー♪


少しコンパクトなので、1〜2人サイズかな?と思います。




1200円アイテム<わっぱ弁当箱>



わっぱ弁当箱が1200円(税抜)!

これは、かなりお値段が安いと思います。


わっぱ弁当箱は、ピンキリですが、リーズナブルなものでも2000円くらいじゃないかな?



中には、「取り外せる仕切り」が付いています。



実際に使ってみたお弁当です。


味付けの濃いおかずや揚げ物は、若干色移りするので、おかずカップを使いましょう。


でも…1200円というお値段で、手軽にわっぱ弁当箱が楽しめる!お弁当箱の底に少々色移りがあるくらい、「まぁいいいか♪」って思えるくらい、わたしには満足のアイテムでしたウインク




まとめ



四角オレンジ300円の枠を飛び越えたアイテムも、満足いくアイテムが揃っています。


四角オレンジ吸水マットは、これからもリピ買いするアイテムです。




スプーンフォーク本日更新のレシピです




明日のお弁当や晩ごはん作りに、お役立ていた抱けると嬉しいですおねがい




↑フォローしていただけたら、すごーく嬉しいです照れ

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですうさぎのぬいぐるみ