こんにちは!

 

今日の節約話は、

<カレーがちょこっと余ったら、カレーキューブを作ってみよう>

 

 



カレーが少し余ったら、製氷皿に入れて冷凍します。

これが、カレーキューブ!

少しだけカレーを使いたい、カレー味にしたい、そんなときに便利です。

 

流れ星カレーキューブを使ったメニュー案


・スコップライスコロッケ
・カレーマーボー豆腐
・カレー焼きそば
・カレーうどん
・カレー雑炊
・野菜のカレーチーズ焼き

 

保存袋に入れて、カレーライスとして食べるのもおいしいです。

ちょこっとだけ余ったときは、カレーキューブにして、次のおかずの味付けに活かすのもおすすめですよ。

 

 

パール金属 製氷皿 製氷トレイ クールランド アイストレー14個取り 蓋付 (H-5237)

 

キューブを作るときは、製氷皿ふたつきが便利です。

 

 

 

 

 

 

 

今日のお弁当です。

 

≪お品書き≫

 

・野菜炒め
・厚焼きたまご
・じゃがバター




・野菜炒め


【材料:2人分】

豚こま切れ肉 150g
片栗粉 小さじ1

玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
キャベツ 3枚

サラダ油 大さじ1

焼き肉のタレ 大さじ3



【作り方】

1:豚肉に片栗粉をもみ込む。


2:玉ねぎは薄く、ピーマンは縦に細く、キャベツはざく切りに切る。


3:フライパンに油を熱し、豚肉・玉ねぎを炒める。


4:火が通ってきたら、キャベツ・ピーマンを加えて炒め、焼き肉のタレを加えて汁気を飛ばしながら炒める。

 

 

 

<食材の代用案>

 

豚肉→バラ肉でもOK

 

ピーマン→人参・パプリカでもOK

 

キャベツ→チンゲン菜でもOK

 

 

 

 

豚肉に片栗粉をまぶすことで、豚肉がコーティングされたようになって、旨味をぎゅっと閉じ込められます。

 

 

味付けもよくなじんで、冷めても固くなりにくく、おいしいです。





・厚焼きたまご


【材料:2人分】

たまご 3個

A
白だし 小さじ2
水 大さじ3
片栗粉 小さじ1


サラダ油 大さじ1


【作り方】

1:ボウルにAを入れて混ぜ、たまごを割りほぐす。


2:フライパンに油を熱し、たまご液を1/4量程度流し入れて手前から巻き、たまご液を加え手前から巻く。これを数回繰り返して焼く。





・じゃがバター


【材料:2人分】

じゃがいも 2個
にんにく 1かけ
バター 10g
塩・粗挽きこしょう 各少々


【作り方】

1:じゃがいもは一口大に切り、にんにくは薄く切る。


2:耐熱ボウルにじゃがいもをいれ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で5分加熱する。


3:フライパンにバター・にんにくを熱し、じゃがいもを加えて炒め、塩・粗挽きこしょうで味を調える。


 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

フォローいただけると嬉しいです照れ

 

フォローしてね!

 

********************

今までの節約献立・お弁当など

☆レシピ&記事を検索はこちらからどうぞ☆

********************

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです

 

 

 

今までの本から厳選した、とっておきの人気おかずとお弁当を1冊に集めました

節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当 (生活シリーズ) [ 武田 真由美 ]

 

節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当

 

 

≪電子書籍版≫

 

 

節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

 

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

 

 

 

 

食材の保存の仕方・冷蔵庫管理におすすめ

節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 [ 武田 真由美 ]

 

Amazon

楽天

電子書籍版 楽天

 

 

 

レシピブログさん連載

真由美さんの神ワザ★ストックおかず 

 

スパイスブログさん連載

スパイスで節約上手♪真由美さんの節約レシピ

 

 

 

au Wowma! ショッピングモール

 

 

 

リボン書籍のお知らせ

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん【電子書籍】[ 武田真由美 ]