ブログ【真由美さんの1週間2500円節約レシピ】を読んでいただき、ありがとうございます照れ 

 

 

ご紹介するレシピは、使う食材も節約食材を中心に、調味料も家によくあるもので、シンプルに作れるものばかりです。料理が苦手さん、時間をかけずに作りたいかたにも、作りやすいレシピですウインク 

 

 

「節約料理ができるまで」の記事

書籍のご紹介もあわせて読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

【さつまいも*豚肉*ピーマン*トマト】”さつまいもでかさまし!豚こまの甘辛炒め”でほっこりおいしいおかず

 

 

 

 

使っている食器類。

 

お汁椀・ガラスの器→近所のショッピングセンター

青いお皿→イオンスタイル

お茶碗→スタジオクリップ

お皿→近所のショッピングセンター

箸→久世福商店

 

 

 

 流れ星2/3~7で使う食材リストと下ごしらえ 

 

食材リスト(2/3~7)はこちらからどうぞ

 

 

食材の保存(2/3~7)はこちらからどうぞ

 

 

 

 

流れ星メニュー

 

・さつまいもでかさまし!豚こまの甘辛炒め
・ピーマンの白だし煮
・トマトの塩昆布和え
 
 
 
 

・さつまいもでかさまし!豚こまの甘辛炒め
 
【材料:2人分】
 
さつまいも 1本(約300g)
刻みネギ 適量
 
豚こま切れ肉 100g
 
A
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2
みりん 大さじ1
 
 
サラダ油 大さじ1
 
 
【作り方】
 

1:さつまいもは一口大に切り、水にさらす。水気を切って、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で5分加熱する。
 

2:フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、火が通ってきたらAを加えて味付けする。
 
 
3:2にさつまいもを加え、さつまいもに味をしみこませながら炒める。
 
 
 
 
 
さつまいもの優しい甘みが、甘辛い味付けにもぴったり☆
 
電子レンジで下ごしらえをして、時短できるようにしました。
 
 
 
 
・ピーマンの白だし煮
 
【材料:2人分】
 
ピーマン 3個
白だし 大さじ1
胡麻油 小さじ1
 
 
【作り方】
 
1:ピーマンは縦に細く切る。
 

2:耐熱ボウルにピーマン・白だし・胡麻油を加え、ざっくり混ぜてラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱する。
 
 
3:混ぜて味をなじませる。
 
 
 
 
 
電子レンジで加熱して、混ぜるだけ!
シンプルだけど、地味においしいです。
 
 
 
 

・トマトの塩昆布和え
 
【材料:2人分】
 
トマト 大1個
塩昆布 大さじ2
オリーブ油 小さじ2
 
 
【作り方】
 
 
1:トマトは一口大に切る。
 
 
2:ボウルに材料を全部入れて混ぜ、味をなじませる。
 
 
 
 
割り切って、サブおかずは”和えるだけ”調理で良し!
 
 
 
 
ナイフとフォーク今日のお弁当

 

 

どくしゃになってね!

フォロー、よろしくお願いします照れ

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり