{B114A564-1B27-4D14-A55D-D99833B813E0}



『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』遊びに来てくださって、ありがとうございますぺこり

 

初めての方は、「節約料理ができるまで」の記事も読んでいただけると嬉しいですハート

 

 

どくしゃになってね!

 

読者になると、献立・お弁当更新情報がアプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 



********************





【野菜が高いときのレスキュー食材】

 

 

{9146A118-B096-4F68-AB77-96E8E45339FC}






こんばんは♩





週末ごとの台風や長雨の影響で、野菜が高くなっていたり、サイズが小さかったり。




天候の影響、こればかりはどうしようもないですよね。





そんなときは、豆苗やもやし、エリンギ、えのき、しめじ、水耕栽培の野菜、カット野菜が安定した価格なので、とても助かります。




ほかに、お漬物もべんりですよ!






【たくあん】


{A46BAF1B-DF5A-4E04-8EFB-46415324EA17}





たくあんは水にさらして塩気を抜き、細く切ります。豚肉や鶏肉と炒めたり、鮭と炒めたりすることができます。





【白菜の浅漬け】

{A3DECB67-5C67-4B4D-9936-9836952F443F}



水洗いして、食べやすい大きさに切ります。
豚肉や鶏肉と炒めたり、厚揚げや高野豆腐と炒めることができます。





豆腐、豚肉(鶏肉)と一緒に煮たりもできます。





塩気はあるので、味付けはごま油をちょっとかけるだけでも、おろしにんにくやおろししょうがと一緒に調理してもオッケーです!






【キムチ】

{312F7737-9389-4AF5-AE23-B1F0E0CAEAB7}

 



キムチも、大根や白菜の浅漬けと同じように使うことができます。








他にも簡単にメインおかずが作れます♩



 

もやしでかさまし豚キムチ

 

 

 

もやしも安定して安い野菜なので、合わせて使うといいですね!







厚揚げのキムチ焼き

 

 




厚揚げ×キムチだけでもおいしい!ここに、チーズも足せば、さらにおいしい!!









キムチの混ぜごはん

 

 



 混ぜごはんにすると、おかずごはんがすぐに出来あがります♩




{2CE94A09-40E9-45F6-B90C-D24571CA50BF}





野菜が高いときのレスキュー食材《お漬物》も使えば節約&時短に☆