美 少年 岩﨑大昇くんを応援! "美 少年データBOOK" -4ページ目

美 少年 岩﨑大昇くんを応援! "美 少年データBOOK"

オトナにはオトナのキラキラアイドル応援の楽しみ方がある!

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます!

いつも、忘れた頃に時差ブログ。

少年・岩﨑大昇くんとNEWS・増田貴久くんファンの黄美です!!!!!!




NEWS担界隈では、

尊先:増田先輩のキンプリ髙橋海人くんの尊い涙で話題は持ちきりの先週の少クラ。

(もう数日前のお話。)




では、

大昇担・増田担のこの私が、

奇跡の共演のエモさを語らずに、誰が語るのか…




今更ながら、再度語らせてください…

今度は、大昇担目線で…!

 



この奇跡の共演えーんキラキラ


 


 

だって、

デビュー16年目のNEWS・増田貴久ことまっすーと、

先日17歳になったばかりのジャニーズJr.期待の星 未来のスーパーキラキラアイドル美 少年・岩﨑大昇くんですよ?!

 


例えば、

美 少年のデビュー後。


日テレさんのTHE MUSIC DAYのジャニーズシャッフルメドレーで、

たまたま同じグループにシャッフルされる奇跡なら…


ギリギリ想像できる…

 


歌うま大昇くんが、歌うま先輩まっすーと

テゴマスのミソスープをがっつりデュエットする奇跡。

 



それが、今?

2019年秋の今?





夢かな?ニコニコ

 



 

あ、今更ながら、補足です。


私、美 少年と大昇くんについて語るこちらのブログを綴っておりますが、

長年、NEWSまっすー担でもあります。


ただ少し、応援のスタンスは異なっていて、

美 少年ごとは、ステージママのごとく細かくチェックしておりますが、

NEWSに関しては、もうライフワーク。


CDが発売されたら当たり前のように購入しますが、

Mステ以外のTV(ドラマやバラエティー)は気が向いたら見る。


1ツアー1公演は参戦。


そしてちょっとやそっとのスキャンダルに関しては無の境地。←




私は、NEWSの楽曲やライブの世界観、そしてそれを作り上げるNEWSが大好き。


そして、それに対するこだわりが強くて、パフォーマンス力が高く、プロアイドルのまっすーを尊敬しています。

 

 

こんな感じでNEWSファンをしているので、

まっすーの卓越した歌唱力・表現力が、

新世代の歌うまホープの大昇くんとの共演に興奮がとまらないのです。


しかも、テゴマスの楽曲だなんて…並々ならぬ歌唱力が求められる!!




ドキドキドキドキ…




大昇くんのお歌が素晴らしい事は、百も承知ですが、

歌に想いを込めて、届ける、ことに関して右に出るものはいない(と私は思っている。)まっすーとお隣で歌うなんて…




ドキドキドキドキ…






と、ここまでが前置きです。←






それでは、ここからは、

可愛い大昇くんをご覧ください。





京本くんとのステージに敬意を払いながら、

ぱちぱち、にこにこ、腰低めに登場。



きゃわイエローハーツ






歌い出し、大昇くんの優しくてまぁるい歌声に、気持ちがほっこり。



デュエットに慣れていないのか、

増田先輩との共演に緊張しているのか、

ひたすらカメラ目線なのもかわいい笑


きゃわイエローハーツ



というか、うま!!!!!!えーんキラキラ






テゴマス名物 ハモリのアイコンタクト キター!!!!

(デュオは大体そうだけど気にしない。)

 


まっすー、リードしてくれてる!えーんキラキラ


大昇くんの緊張を和らげようとしてくれているに違いない。(という想像)


大昇くんも、ついていこうと頑張ってる!



きゃわイエローハーツ






このあったかい画、平和な画、何?



きゃわイエローハーツ






からの、大好きなココ!



きゃわイエローハーツ


大サビに高まる気持ちと、

増田先輩とのミソスープを噛みしめる大昇くん。


歌うことが好き。


歌っている時が楽しい。


そんな気持ちが全身から溢れていて大好きなシーン。






こんなキラキラな瞳で見つめられて…

まっすー生きてる?笑



きゃわイエローハーツ←もう、わかったよ…






あらためて、この並びに立つ大昇くんの強さ。笑







曲のラスト。

大昇くんとまっすー2人のハモリ。震



全大昇担とまっすー担、及びテゴマスファンが震えた(であろう)。


最後の1音と余韻まで、

最高に美しくミソスープの世界観を表現した2人のハーモニー。





そして最後は、

ピースフルなまっすーと大昇くんのハグえーんキラキラ



腰低めで、かわいい。


イエローのライティングも相まって、

あったかい世界。



世界平和。



増田先輩!


大昇くんのメンバーカラーもまっすーと同じ黄色ですー!!




ふぅ…


何回でも見れます。


放心。





 


初めて見た大昇くんのソロ歌唱は、

少クラの「雪白の月」だったのだけれど、

その時、高音のビブラートがなんとなく、歌うま手越先輩に似てるなーと思っていて。

 

しばらくしてから、

これまた少クラで、美 少年が「Weather NEWS」を披露したとき、

手越さんのパート歌いこなせる大昇くん、すごいな!と思っていて。

しかも生歌。

 



そして今回、確信した。




大昇くんは、

正真正銘、歌うまであるということを。←



 

NEWS担である私は、だいぶ贔屓目でみているかもしれないけれど、

テゴマスは本当に人の心を動かす歌を歌うヴォーカルデュオだとと心から思っています。


歌唱スキル、声質、表現力、ヴォーカルデュオとしての相性も。

 



そのテゴマスのデビュー曲を

本家に劣らず歌い上げる岩﨑大昇くん。


本気で何者?!

 



一人テゴマス?!って思ってしまった。



 

だって、

手越先輩の声質を増田先輩寄りに、まぁるくした歌声のようなんだもの。



もとから、大昇くんのビブラートに手越ビブラートに近いものを感じてはいたけれど、

今回のステージのために、テゴマスのミソスープ沢山聴いて、練習してくれたのかなキラキラと思いました。



大昇くんのもともともつ声質と、

努力を積み重ねた歌唱力、

増田先輩のあったかいリード、

そしてテゴマス楽曲との相性が相まって、


最高にあったかくて優しい素敵なステージでしたえーんキラキラ



 

余談ですが、

私の最後のミソスープの記憶はさかのぼる事数年前。

横アリのライブで、テゴマスがお椀に乗って、箸でこぎながら観客の海を渡る、一寸法師スタイルのミソスープ。←伝わって…

 

そんな笑いに寄せたミソスープで記憶が止まっていたから、

改めてミソスープの良曲さを認識することができました。



感謝。

 

 

 


 

もちろん、

憧れの増田先輩と歌うことができて泣いちゃう可愛すぎるひまわりイエロー海人くんの

嬉しさだだ漏れの「キッス~帰り道のラブソング」もまっすー担にとって嬉しかったし、


京本くんも、隠れたテゴマスの名曲「夜は星をながめておくれ」を澄んだ歌声で歌い上げて、スタンディングオベーションな気持ちでした。



加えて、なんと言っても、


岩﨑大昇×増田貴久×ミソスープ


総じて最高♡




またテゴマス歌ってほしー!!!!!!

何卒何卒!!!!!!




しばらくは奇跡のミソスープ、

リピートし続けることでしょう。





最後まで長文お読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 
 
お立ち寄りいただきありがとうございます!!!!!!
いつもより温度高めです!!!!!!
少年・岩﨑大昇くん、NEWS・増田貴久くんファンの黄美です!!!!!!
 
 
少クラ収録の情報が流れてきてから、早〇週間。
自担と自担のハグ写真が掲載されているというテレビガイドを買いに走ってから、早〇日。
 
 
ついに世に放たれた、奇跡の共演。
 
 
まっすーと大昇くんの奇跡の共演は、自担コラボとしてエモいのは当然のことながら、
夢キュンステージ全部が神がかっていた…
 
 
ということで、書ききれないので、
まっすー担側からみた感想と、大昇くん担からみた感想2種類書くことにしました。←
 
 
まずは、まっすー担視点でお祝い
 
 
まず、
まっすーが、少年倶楽部に20周年記念ゲストという事実がエモい。
 
だって、少クラにゆかりがあるデビュー組何人いるんですか?!えーんキラキラ
 
感謝しかありません。
 
 
テゴマスのミソスープが発売された10年以上前、
誰がこんな美しい画が2019年に見られると予想できましたでしょうか…?
 
 
テゴマスの歌を、増田先輩と一緒に歌いたいと思ってくれる後輩がいて、
まっすーを囲んで、並んで歌っている現代。
 
 
本当に増田先輩と一緒に歌いたい選抜の認識でいいんですよね…?!
お兄さん2人の熱量と比べて、大昇くん、若干穏やかだけど信じていいですよね…?!笑
河合プロデューサー代理の岸くんの言葉を信じたいと思います。笑
 
 
終始、まっすーの歌うまを再認識するメドレーでした。
しかも、デュエットしてくれた後輩くんも歌うまだし。
 
そして、
選曲だれ?!?!
 
テゴマス担?!
河合プロデューサー?!
 
天才すぎる。
 
数あるテゴマスの名曲からの選抜3曲が素晴らしい。
 
 
テゴマスの名曲と、まっすーの歌唱力・表現力を堪能する秀逸なメドレー。
後輩くんたちもうますぎる。
そして、何よりも後輩くんたちが嬉しそうで…えーんキラキラ
 
増田担として、まっすーとの共演に喜んでくれているのが嬉しくて、
嬉しそうな画像を選抜してみた。
 
 
マイクキッス~帰り道のラブソング with King&Prince 髙橋海人くん
 
歌唱中も、終始、感激しきりといった様子のひまわりイエロー海人くん。
 
「尊敬する先輩:増田貴久」なのは知っていたのですが、
ここまで好きだったのですか…?!爆  笑
それはそれは、ガチ泣きで…。
 
可愛すぎる。
 
まっすー、後輩から感激のあまり泣かれたことある?!
初めてだよね?!笑
 
 
 
マイク夜は星をながめておくれ with SixTONES 京本大我くん
 
こちらの後輩くんも、終始嬉しそうで嬉しい。
 
東京ドームのJr祭の歌うま選抜の時も思ったけど、やはり、歌、うまい…!
 
テゴマスの歌で育ったってホント?!
デビューしたら、どんどんメディアで伝えてください!←
 
 
 
マイクミソスープ with 美 少年 岩﨑大昇くん
 
…。
 
お兄さん2人に比べて、嬉しさだだ漏れ感は若干足りませんでした。笑
 
でも、増田先輩パートをエアで熱唱する大昇くんから、みなぎる喜び。
可愛すぎる…えーんキラキラ
 
 
ミソスープじゃなくて、青いベンチが良かった…
とか一瞬でも贅沢思ってごめんないさい。
 
なんせ私の最後のミソスープの記憶。
数年前のテゴマスツアーで、
お椀に乗り、お箸で漕ぎながら、観客の海の中で熱唱するミソスープ。←伝わって
 
ミソスープが名曲だという原点を思い出しました。
ありがとう。
 
 
 
自担と自担の共演はエモすぎて語り切れないので、
記事を分けます!
 
 
ところで、この素晴らしいステージの御礼は、誰に伝えたらいいのですか?
 
やはり、河合プロデューサー?!笑
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 
お立ち寄りいただきありがとうございます。
ワンチャン、山Pプロデュース曲でMステ出演の美 少年 夢舞台の図がよぎりました。
少年・岩﨑大昇くんファンの黄美です!
 
 
ついに来ましたね!
待ってました!!!!!!
 
美Tube LA密着!
 
感謝!
 
 
終始、美 少年の頑張りと美Tubeスタッフさんの温かさに胸がほっこりしました。
 
 
 
ということで、
早口ダンジョン回が面白すぎて、
テキストで言い表わせなくなってから、早3週間。
 
久しぶりに、個人的ツボを箇条書き!
 

 

 

 
---------------------------------
 
・アメコミ風のサムネイルから、もう…キラキラ
 
・ねぇ!!
大昇くんの白ハイソ、メンバーは誰も止めてくれないの?!笑い泣き
まぁ、アメリカの高校生、あんな感じのスタイルいっぱいいるから、大昇くんリアルLA DKスタイルに寄せたんだな!うん!←
絶対に、ファン増えましたラブラブ
 
・少年忍者・織山くんに話を振る大昇くんが優しい!えーんキラキラ
 
・ホントに分刻みのスケジュール…!
自分、忙しいなんて言ってられないな…。尊敬しかないです。
 
・ステージリハーサルで、スタッフさん・メンバーの橋渡しとか、メンバーを仕切る仕事人 藤井プロ。推せる。
 
・急遽、英語スピーチに対応する那須くんカッコイイラブラブキラキラ
大昇くんは悔しかっただろうな…と勝手に推測。
でも、グループはそれぞれ得意なことを持ち寄って、補い合って、助け合っていくものだと思うから!
悔しさもバネにしつつ、一人が背負いすぎず、グループとして総力戦でいけばいい。
エアドロ駆使して少しでも力になろうとする大昇くんも、
バナナ片手にパワー注入して、「俺だったら無理っす←」とか言っちゃう龍我くんも、
やり遂げる那須くんも、
みんなそれぞれの役割に意味がある!
ところで、スピーチ担当変更を提案したのは、松潤先輩でしょうか…?笑
 
・ジャニーさんについて語る24時間テレビ風の龍我くんえーんキラキラ
語り終わったら、金指くんのお刈り上げ堪能タイム。
このワンショットを敢えて差し込んだ編集スタッフさんに、菓子折り持っていきたい。
 
・超多忙スケジュールの中、日の出を見るために朝4時起きのHIDAKA UKISYO
どこにいても安定のフッ軽。笑
 
・【報告】 ベッド使用権は、佐藤龍我。
 
・那須くんの英語スピーチ本番。
美しすぎて、どこぞの国の王子の演説かと思った。
目の動きとか、視線の配り方が、ただ英文を暗記しただけじゃない、スピーチを演出していた気がする!流石!
 
・それにしても、「美 少年×木漏れ日」は親和性が高すぎる。
 
・海を渡ったコズメロ、尊いな…。
 
・ちょいちょい映る、見た目、信頼度100のガードマン?現地コーディネーターさん?、ありがとう。
日本の未来のスーパーキラキラアイドルを危険から守りぬいてくれる安心感ありすぎ。
 
・ステージを終えて車中で、タオルとお水を回す美 少年。何気ないシーンにも優しさと謙虚さが…えーんキラキラ
 
・サコッシュ(道具入れ)愛用の藤井プロ。
 
・ちなみに個人的に今回一番のツボは、
ウェットティッシュに興奮する
ウェットティッシュ評論家の金指一世★
スタッフさんの「えぇ?!が全人類の反応を代弁。
大昇くんの白ハイソ、那須くん英語スピーチ、なすりゅのバナナ物語を押しのけての勝利でした。
------------------------------------
 
 
以上!
 
温かくて、見ていて前向きな気持ちになれる美 少年と美TUBEが大好きですラブラブ
 
来週はいよいよロイヤルパレードか…
来週も楽しみすぎますラブラブ
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
台風の進路沿いにお住まいの方、お気をつけください!
 
 
 

お立ち寄りいただきありがとうございます。
うきなすの茶髪にやっと目が(脳が、心が)慣れてきました。
少年・岩﨑大昇くんファンの黄美です。





ちょ、ちょ、ちょ…ちょ…

待ってくださいよ。




美 少年担の皆さん、息できていますか…?





色々供給過多。

といいますか、想定外のど偉い隕石落ちてきました。




山P、ジャニーズJr. 美 少年をプロデュース。



美少年先輩の山P様、
美 少年に自ら作詞・作曲の楽曲を提供。



山下智久 Jr.プロデュース企画に、
美 少年 選出。





…だめだ。

どんなに言い回しを変えても、尊さは増すばかり。





お祝い美 少年キラキラ少クラ 山Pプロデュース企画 選出お祝い



感謝キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




今日はですね…、

①まっすーの10年ぶりの少クラ出演に浸り、

②亀梨先輩作詞の「ねぇ もっと」披露に浸かり、

③痒いところにも手が届く、信頼の浮所美Daysを熟読して、

過ごす予定でした。



もちろん、3つとも素晴らしかったですよ?
予想以上に!



でも、
こんなに嬉しそうな美 少年6人を見たらさぁ…えーんキラキラ



こっちまで幸せ伝染してしまいますよ!





それでは、美 少年 meets 山Pの物語です。

どうぞ!





カメラ河合プロデューサーに呼び出され、
おめでたい雰囲気の簡易セットの前で戸惑う
美 少年。





カメラ突然の山P先輩からのメッセージに動揺する美 少年。


浮所くん、金指くんあたりは瞬時に察知してドキドキし始めてそう。笑
大昇くんに至っては、もう胸の高鳴りを抑えられていない。



カメラ右の御三方は、すでにフリーズ気味。


大昇くん、大興奮のお顔。笑
可愛い!




カメラ左の御三方は、すでに喜びが隠しきれない。


なすかな兄弟の口角の上げ方がシンクロしていて、流石すぎる。
動画の方が同じなので、是非注目してみてほしいです。笑

龍我くんの好奇心100%のキラキラな眼差しが…!






からの…

えーんキラキラ






テロップだけでも、十分見応えあり。





カメラ美少年先輩の山Pからのお言葉
「みんなのイメージは、その名の通り、美しい少年たちが集まって、エネルギッシュに音楽を届けているという印象」


山P先輩から、「美しい少年たち」と言われた瞬間、
美しい少年モードに切り替える龍我さん。

そして、右の3人、しばしこのモーションをキープ。
(藤井くんのポーズ、既視感あると思ったら、
美TUBE クイズ那須雄登で、回答権抹消されたときのポーズ!笑)




カメラキープ。






カメラ山P先輩直々に、最高の思い出作りに誘われる美 少年。


大昇くん、口をパクパクさせながら、
「やっ…ばっ…」って言ってる。笑
可愛すぎか!

那須くん、ごめんね…(映ってない)
部屋に入るとき、メンバーの為にドアを開けてくれて、自分は最後に入室してたの見てたよ!




カメラ最後まで優しい山P先輩。


山P先輩(のVTR)に手を振る、物怖じしない系男子 浮所くん。つられちゃって可愛い。
と、藤井くんの手。笑




さぁ、改めて、念のための確認です。




からの、ありがたいお言葉 3連発。










えーんキラキラお祝いえーんキラキラお祝いえーんキラキラお祝い










本当にめでたい。
感謝しかない。



6人の、この愛らしい多幸感しかない喜びようったら…



嬉しいお仕事が決まったら、
いつもこんな風に6人で喜びあっているのかな…?えーんキラキラ



…教えてください。浮所くん。
是非次回の美daysで。←




こんなサプライズが本日発表されようことなんて、
全く想定していませんでした。



亀梨先輩

松潤先輩


ときて、次は山P先輩ですか。



そうですか。




美 少年の後見人←、強すぎやしませんか?




美しい少年たちには、
美しさトップクラスの先輩のバックアップを。




そういう方針の認識でよろしいでしょうか、
滝沢社長?!




はぁ…

ありがたい。


偉大な先輩方から、たくさん刺激を受けて、吸収して、
すくすく成長してください…




増田先輩と大昇くんの奇跡のミソスープコラボが、来週の放送でよかった…


同日に2つも受け止めきれる自信がないですもの…




今夜は興奮と共に、
ぐっすり眠りにつけそうです。



最後まで、細かすぎるブログをお読みいただきありがとうございました。



お立ち寄りいただきありがとうございます。
帝劇に住みたい。
少年・岩﨑大昇くんファンの黄美です。




ドリボ初観劇の放心状態から、(若干)生活復帰できてきました。

先日のふわふわしたままアップした自分の記事を見て、苦笑い。



いつも以上に意味不明ブログで、
顔から火が出そうですが、これも大切なキロク。
消さずに残しておこうと思います。



今日はもう少しだけ、感想を書かせていただきたいと思います。


一部、ネタバレを含む可能性があるため、
これから感激、…いや、観劇される方はお気をつけください照れ

そして長いです。
嫌いにならないでください…照れ




まず、前提として、
私はDREAM BOYS初観劇の新参者。


私のDREAM BOYSに関する知識は、


①Mr.Kingが少クラで披露していたDREAM BOYS。めちゃいい曲だな。

②むかーしむかし、
舞台のお仕事はしないことで有名な、NEWS手越くんが一度だけ出演したことがある幻の舞台。


以上。



その上で、ドリボはストーリーやパフォーマンスの先入観なく楽しみたくて、
敢えて、過去のレポには触れずに観劇しました。


それでも、
光一くんのブログ、
メンバーの雑誌インタビュー、
を見て、期待は高まるばかり。

一方で、今思えば、
少し…ほんの少し、不安な気持ちもあったことも正直なところ。


美 少年のこの夏のスーパーハードスケジュール。

初出演と舞台経験のハンデを背負いながら、
カンパニーについていけるのか…
ケガしないよね…ショボーンとか。


それから、
憧れのSHOCK座長光一様に、
少ない稽古期間で、大昇くんの舞台への熱い気持ちが伝わるのか…
という欲も照れ


美 少年もプロなのは分かってはいるけど、
心のどこかで不安だったんです。



それから、
ジャニーズ舞台特有のトンチキストーリーについていけるかという不安。

じゃあ前作のレポを探して、予習したらいいじゃん!って感じですが、
それは別。笑


美 少年のファンになったばかりの頃、
美 少年が出演していると聞き、
映画「少年たち」を観に行きました。


私の堅物の頭では、中々理解できなくて…
混乱し続けた2時間だったことを覚えています。笑
最後のわずかな美 少年までが長いのなんのって…笑

今思えば、
あの映画のトンチキの裏側にジャニーさんの想いが凝縮されまくっていたのだと思えるけれど。

当時の私は青かった。



加えて、以前、ありがたいことにSHOCKを一度観劇させていただいた事があり、
そこでも、SHOCKはSHOCKのトンチキさを感じていたから、
不安を助長させた。笑



そんなこんなで、前置きが長すぎましたが、
ここからの感想文は、
こんな前提で初ドリボを拝ませていただいた新規おたくが綴ります。

温かいお心で読んでいただけると幸いです。




まず、DREAM BOYS全体の感想。



総じて

すばらしい!!!!!!
(語彙力)



オトナの茶番に振り回される、青春群像劇



心配していたストーリー展開のトンチキさは、ほぼなし。

ジャニーズファン以外の方にも見ていただきたい、
清々しいほどに分かりやすいストーリーでした。


決して、単純すぎてつまらないストーリーというわけではないんです。
随所に数々の伏線がはられていますし、
伏線を回収するテンポもよく、ストーリーに引き込まれました。


これが、ストーリーを手直ししてくださった光一様の手腕か…!


もちろん、ストーリーが複雑化していたとされる過去作を否定するわけではありません!
それはそれで、
重きをおくポイントが違っていて、魅せるポイントが別にあったのだと思います。



でも、ドリボを初観劇の私にとっては、
ストーリーが分かり易かったおかげで、
それぞれの華やかなパフォーマンスにも集中することができました。


ありがたい。
まぁ、目はいくつあっても足りませんでしたが…照れ



ジャニヲタフィルターを外して観た時に、
個人的には、
クライマックスのジンの去り方が本当に好き。


台本と神宮寺くんのセリフに込める演技力も相まって、
見方によっては切ないシーンも、
本当に希望が持てるというか、爽やかで清々しいというか、後味がよいといいますか…


物語全体の印象を良い方向へ締める、
最高の演技だったと思う。


1つのセリフで、ここまで観客の心を動かした神宮寺くん。すごい。

これからは、
「尊先:NEWS増田くん」のひまわりイエローの彼だけでなく、
ターコイズブルーの彼にも密かに注目していきたいと思います。笑



もちろん、ストーリー展開だけじゃなく、
ショー的なパフォーマンスもすばらしかった。(再び語彙力)



あ、SHOCKの残像が随所によぎったのは、
光一様マジックですか…?
帝劇マジックですか…?


比べてはいけないのは重々承知ですが、
SHOCKで観た光一様の舞台技術は並外れたものじゃない。
そう素人ながら感じました。

所作もさることながら、フライング技術が半端ない。
360度、止め方ため方魅せ方。
ストイックに積み重ねた賜物なのでしょう。



そんな国宝レベルの光一様から、直々に指導していただけた、
若いキャストたち。


こりゃあ、輝きますわ。←急に誰


初出演の美 少年は、特に真っ白な状態。
吸収力や伸びしろもハンパないはず。

初日から、千秋楽まで、
回を重ねるごとに、輝きが増すなんて…

初日も輝きまくっていたのに、想像するだけで、末恐ろしい。





そう。





美 少年、
輝いていました!!!!!!えーんキラキラ




どうやっても目が足りないので、
基本的にはタイショウlock-onだったのですが、



タイショウ
ハンサムな男味がとにかくかっこいい
ストーリーを回していく、ストーリーテラー的な役割の長ゼリフも、きっと努力の賜物。


リュウガ
シルエットずば抜けすぎて、遠くからでもすぐ分かる。映え。
オラオラなセリフも、迫力がすごくて、
龍我くんの新たな一面をみた気がした。


ナオキ
小柄で、遠くからでもすぐ分かる。
うそうそ。笑
指先まで神経が行き届いたダンスが美しい
さすが藤井プロ
観る人に不安感は一切与えない、魅せるダンス。



とにかく、
3人が3人、それぞれに輝いていました。




…。




タイショウについて、もう少し語ってもいいですか…?笑
語りますね。笑




だって、
素敵だったんだものえーんキラキラ




オラオラ タイショウの、
特にすごみがすごい強めの迫力のセリフがあったのですが、


とにかく、いいんです。


そのセリフから放たれるすごみで、

チャンプ一味のリーダー的存在であること、
仲間想いなこと、
気品溢れる男気…

ギュッと凝縮。


映像化してもらえたら、1セリフを永遠リピートする自信ある。




それから、
名曲DREAM BOYSのソロパートもハモリも胸熱案件。


よく考えると、
タイショウ、この曲のために、

突然ひっそり出てきて、
しっかり歌って、ハモって、
何事もなかったようにはけていった。笑



ありがとう。演出。



帝劇に、大昇くんの美声が響き渡りましたお祝い



ソロ歌唱パートもあり、
最後はミニフライングまで…
感無量。


と思ったら、
カーテンコールでは挨拶もさせていただけて…


ちなみに挨拶時、
タイショウの面影はほぼなく、
完全 大昇くんで、
ギャップに倒れそうになりました。

それだけ、タイショウの役作りを頑張って、タイショウになっていたということ。



ショーや囲み取材の美しい立ち姿の大昇くんをみて、

あ…だてに「見学の大昇」の異名(今考えました笑)を背負ってないな…

と思いました。

たくさん、素晴らしい舞台を見て、感じて、
吸収して活かしていく。



ほんと、大昇くん、すばらしい!!!!!!



大好き!!!!!!どさくさ



素敵な舞台を観劇することができて、
美 少年の輝きを見ることができて、
大昇くんの夢の実現を確信することができて、



幸せ!!!!!!


全てに感謝!!!!!!


ロクちゃん走りが帝劇でも拝めたことにも感謝!

いや、
タイショウもロクちゃん走りということは、
あれはロクちゃん走りではなく、
大昇走りだったのか…笑


もう、なんでもいい。
可愛いから。←




とにかく、素晴らしいこのDREAM BOYSが映像化され、
たくさんの方の元に届くことを切に願います…


令和に輝くキンプリ先輩が座長だし、
ワンチャンあるかな、と願っておりますが…

キャスト側の問題で検討白紙は、泣いてしまう。




何卒、何卒…!








最後までお読みいただき、ありがとうございました。

現実世界(お仕事)、頑張ってきます。