こんにちは~。

美容家・肌再生アドバイザーの風間幸子です。ニコ

(自己紹介はこちら)

 

今日と明日は、毎月行っている美容講座の仕事で、クライアント先で2時間の講義を行ってきました。

 

2時間しゃべりっぱなし~…アセアセ

 

今日のテーマは体のサビ、『酸化』について詳しくお伝えしてきました。明日は体の焦げ、『糖化』の講義です。

 

酸化について、ある程度深堀りした話をして、しっかりイメージが浮かぶようにお伝えしてきました。

 

レジュメ…

・酸化とは

・活性酸素になるしくみ

・細胞膜やDNAの破壊

・脂質の酸化

・老化しない細胞とは

・抗酸化力について

・酸化を予防するために

 

抗酸化は、今やアンチエイジングの観点からも非常に重要な課題。抗酸化作用によって、老化現象のスピードを遅くすることができるのですから。

 

しかし、年齢を重ねることで、酸化を防ぐ力が減少していきます。つまり、加齢とともに酸化しやすく、老化しやすいということ。笑い泣き

 

だから、体の中でしっかり抗酸化作用を高めることが、いつまでも健康で若々しくいられるための対策なんですね。音譜

 

私の毎日のスープ美容は、基本中の基本であり、一番近道のアンチエイジング対策なんですよ。結果は、内臓の鏡である『肌』に現れます。ニコニコ

 

明日は、スープ作れるかな…あせる

 

頑張って早起きだね。ヒヨコ

 

※Be(美)アンチエイジング&美食会を開催しています。

美味しいものをいただきながら、美肌づくりのレクチャーをしています。

気軽にご参加ください。

(詳しい内容はこちら)

 

※6月の美食会のご案内

(関連記事はこちら)

 

※個人セッション、セミナー、講義も賜わっています。

お問い合わせはこちらまで↓

skazama200@gmail.com