今日は、お友達から照明相談?を受けたので、そういえば、我が家の照明について記事書いてなかったなーと思い、一番頭を悩ませたLDK部分についてまずまとめておきます。
我が家は決して高くはない3100mmの天井高を最大限いかすために、ペンダントライトは使用せず。
だからいって、フロアライトは置きたくない(床にものを置くのが好きじゃない)ので、
天井に、ダウンライトをはりめぐらせました(笑)
そりゃね、ダウンライトが極力少ない、まっさらな天井に憧れてましたよ。
綺麗ですから。。。
でもね、アラフィフ夫婦の現実。
年齢を重ねていくと、眼は明るさの感度を感じにくくなる(暗いと感じやすくなる)ので、ダウンライトは多めに配置しました。
ただし。
明るすぎ
暗すぎ
ここらへんって住んでみないとわからない。
だから、回線を細くわけました。
回線グループとしてはこんな感じ
ピンクで囲ったところのダウンライトは、夜に使うもの
→白熱灯色
ブルーで囲ったところのダウンライトは、日中の補助光として使うもの
→昼白色
用途に分けて考えました。
ピンクの部分の部分は、眩しくならないように、ダイコーのグレアレスライトを採用してます。
ペニンシュラのキッチンの真上には、角度が変えられる、グレアレスのユニバーサルにしましたよ。
そして、ブルーの部分は、曇りの日や雨の日など暗い日の補助光として使うためのものなので、一番お手頃価格の安いダウンライトにしました(笑)
この最終プランに行き着くまで、大変でした〜
一番お世話になったのは、パナソニックの明かりのショールーム!
横浜にあります。
ここは、照明専門なので、みてください↑
ダウンライトの数、場所、ワット数など全て微調整できるんです。
何個つけたら、どれくらいの明るさになるとか
どこの配置にしたら、どんな明るさになるとか
自分の好みの明るさや雰囲気をシュミレーション、体感できるんです!
スイッチはパナソニックのリンクプラスにするつもりだったので、
相性の良いパナさんのダウンライトで考えました。
が。
最後の最後に、カジャの場合、ダイコーさんの方が割引率が高いことが判明
予算の関係、ダイコーさんへ最終的には変更してしまいました。
ちなみに、ダイコーの照明専用ショールームも素晴らしいですよ。
遠かったけど。
すでにパナさんのショールームに2回も行って根掘り葉掘り聞き、プランニングしたにも関わらず、ダイコーさんで1時間半もかけてダウンライトと石壁を照らすスポットライト決めました。
流石に3回目となる照明のショールーム訪問。
こんな感じの光の演出がしたい!と参考になる写真を何枚か用意していきました。
明かりが中心にたまる感じっていうの?
こんな感じが好きなので、それを再現できるような演出をダイニングやソファエリアに配置してもらいました。
アドバイザーさんもプロですからね。
イメージがあると、適切に提案してくれたと思います。
実際に入居してから、こんなんじゃなかった!ということはありませんでしたから
むしろ、本当に満足な照明プランになっていて、感動しました。
あと、照明計画で良かったことは、
回線を細かく分けたこと!
後からグルーピングはアレクサ(リンクプラスのアプリでもできます)上で簡単にできるので、細かめにグルーピングしたことは良かったです。
ちなみに、照明とアレクサの連携は、スイッチでやりますよ。
パナソニックのリンクプラスには、調光式対応のスイッチまであります。
我が家は天井はダウンライトでごちゃごちゃしてますが。
アレクサで音声操作する前提で
エントランス〜LDKの壁にはスイッチつけませんでした!
今振り返ると、結構、大胆な決断だったかも。
ちなみに、この事実はずっとオットには内緒にしてましたー
最後までお読みいただき
ありがとうございました。