image

 

 

近所には朝どれの湘南野菜を販売しているお店がいっぱい。

先日は、この、みずみずしい巨大なサニーレタス、連れ帰りました。

 

 

image

 

大きさ、わかるかしら?

ワタシのデカい手が小さく見える・・・

 

 

これで200円だからねー

直売ってすごい・・・

 

 

 

3個も持ってる柳宗理↓のボウルに入れて、キッチンに飾りながらいただきましたわ。

 

 

 

 

image

 

 

さてさて。

 

本日は、入居直後のリビングの風景を〜

 

 

アレカヤシの鉢カバー、届いてないし

プロジェクターの台がまだボビーワゴンでしたね・・・

 

 

ボビーワゴンは棚とトレイの組み合わせがいっぱいあって、

選べるのが良いですねー。

 

 

 

image

 

LDKは25畳。

 

数字的には決して狭い部類に入るわけじゃないけれど〜

 

 

キッチンが8畳近く占有しているし

ダイニングセットも大きめだし、

おまけにプロジェクター投影壁付きのバイオエタノール暖炉あるし〜

 

 

で、思ったよりもリビングエリアは小さく感じました。(感じてます)

 

 

でもね、ここは予算的にギリギリなので〜

しょうがないのです。

 

 

家づくりを通して、適度に諦めるということ、いっぱい学びました(笑)

 

 

image

 

 

神楽坂のマンションから唯一持ってきた(使い続けている)ソファ

カッシーナのプリヴェ。

こいつがまた・・・でかい滝汗滝汗滝汗

 

 

ソファ自体が大きいから、オットマンはもういらない?

 

 

とか思っていたのですが。

 

 

オットマンに足をなげ出しながら、ふんぞりかえって見る映画は最高でしてデレデレ

オットマンもそのまま活用することにしましたわ笑

 

 

 

image

 

 

オットマンと暖炉の間は、50cmくらい。

人がひとりやっと通れるくらい。。。

 

 

でも、この隙間をソフィは猛スピードでかけぬけますのよ照れ照れ照れ

 

 

次回からは夜の雰囲気をお届けいたしまーす。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。