image

 

 

スローライフとか

丁寧な暮らしとか

 

 

憧れて、湘南まで移住しました。

 

 

で、実際に実現しようとして気がついたわけです。

 

まじで、めちゃくちゃ時間が必要って。

 

 

image

 

 

▷家庭菜園

毎日少しずつ手入れをしてあげる。

 

▷お庭

毎日少しずつ手入れをしてあげる

 

 

▷お家の中

お鍋を磨いたり

週一で寝具シーツを交換したり

発酵調味料作ったり

果実酒つけたり

お漬物も作ったり

 

 

 

もちろん、お仕事大好きなので、仕事だってする!!

 

 

もうね、全く時間、足りません真顔真顔真顔

 

 

 

image

 

 

この事実に、旧宅時代に気がついたおかげで

 

 

新居は、本気の本格的なスマートホーム化をプランニング。

導入してますウインク

 

 

新築注文住宅なので、スマートホーム対応の住宅設備もたくさん導入しましたが。

基本的には、追加・変更がとても楽にできるスウィッチボットを中心にスマートホームを構築してます。

 

 

image

 

 

 

我が家は太陽光発電&蓄電池を導入したので、エアコンは基本的につけっ放しですが。

4〜5月と10〜11月はとっても風が気持ち良いので、自然の風を楽しみます。

 

 

ただ、外出中に急に気温が上がる時が怖いので、今日は、リビング・エアコンのリモコンを、学習させ、「シーン」設定をしましたよ。

 

 

 

 

 

↑4月に発売された温湿度計つきのハブ。

こちらで、リビングの気温が26.5℃になったら、エアコンの冷房がオンになるという設定にしました。

 

 

 

image

 

これで、我が家の姫、安心です♪

 

 

スローライフのためのスマートホーム。

真逆のコトですが、これで絶妙にバランスがとれる=両立できるんですよねニヤリニヤリニヤリ

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

はじめてさんのためのスマートホーム化講座

準備中です!

ご興味ありましたら、是非是非ご参加くださいね。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。