image

 

3月中に新居の片付けもスマートホーム化もすべてセットアップする!と決めてはや3週間経過。

 

 

今週が勝負の1週間真顔

 

 

片付けに集中するため

ブログやインスタ、基本的に封印しております・・・

 

 

が。

 

 

昨日、リクシルの電動シャッターをスマートホーム化する際、それなりに手こずりまして滝汗滝汗滝汗

 

 

忘れないうちに、ポイント、書いておきたいと思います!

 

 

ちなみに。

 

 

電動シャッターのスマートホーム化の方法は、いくつかあるかと思います。

 

 

我が家が採用したスマートホームの方法は、一番、王道な方法。

リクシルが推奨している「ライフアシスト2」を採用する方法です。

 

理由としては、

 

●ライフアシスト2はアレクサにも対応。

最終的にはアレクサで音声操作ができます。

 

●ECHONET Lite機器にも対応

Switchbotは未対応なんですよね。

 

●ライフアシスト2のアプリの使い勝手が良さそう

部屋ごとにビジュアル?で表示されます

 

 

 

 

で。

このリクシルのライフアシスト2を使うためには、ホームデバイスというハブが必要。これがね〜

な、なんと1台55000円と高額びっくりびっくりびっくり

 

 

それも。

ハブは1台で家全体をカバーできません。

(スイッチボットのハブと基本的に考え方は同じ。実際に1台でつながるかなーとやってみたけど、ダメでした・笑)

 

 

我が家の電動シャッターは、東側と西側の両サイドに分かれているので、仕方なく2台購入しましたわえーん

 

 

台風シーズンで強風がすごいとき、音声操作でシャッターをしめたいの!

でも、下記のハブ1台に対応した分しか対応できないみたいですが。

 

 

 

ライフアシストのアプリをインストールして、そのアプリの手順に沿って、設定していきます。

 

 

さすが、住宅設備・大手のリクシルが作っているだけあって、ユーザービリティ、良いです。

設定手順はわかりやすいですね。

 

 

 

image

 

 

 

ただし、そうは言っても。

つまづいたところあります。

 

ポイント1

 

 

ペアリングの時だけ、ホームデバイスと電動シャッターの距離を1メートル以内にすること!

 

 

image

 

 

シャッターの部屋側から見て、左部分が受信機になっています。

 

 

ホームデバイス自体、有線LANでWi-Fiにつながっているので、それをビヨーンとシャッターの受信機近くまでの持っていき、その状態でペアリングするんです。

 

 

これがね・・・ちゃんと1メートル圏内まで持っていかないと、ペアリングできない!!

 

 

image

 

 

我が家はWi-Fiルーター(西側に設置)は1台で、メッシュWi-Fi3台体制で、家の中全体から庭全部までWi-Fi電波を飛ばしてます。

 

 

東側に置いた2台目ホームデバイス。

そちらは、メッシュWi-Fi機器に有線で繋げました。

 

 

で、そのセットを持ち歩き、東側にある電動シャッター2台を設定しましたわ。

電源抜いても、すぐに通信できるのがメッシュの良いところ!

 

 

ポイント2

 

何回かペアリング失敗しても、諦めずに何度も試すこと!

3台ペアリングしましたが、1回でペアリングできたもの、ありませんでした(笑)

 

 

 

image

 

早速、自動で朝6時にシャッターがオープンし、夜7時にクローズするように設定できました!

 

 

こういう毎日のちょっと面倒臭いことが改善されるのが

めっちゃ嬉しい爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

image

 

 

少しずつ、機器を追加していきますウインク

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。