image

 

日曜日は、お散歩がてらに新居へ。

 

 

そして。

お天気良いので、赤玉ねぎ・湘南レッドのお手入れしました。

 

 

 

 

 

枯れた葉を取り除き、追肥&土入れ。

これ、1回やっただけで、収穫量が全然違いますからね。

 

 

建設中は畑は何もしないと思ってましたが。

湘南レッド、本当に美味しい赤玉ねぎなんです。

しっかり、乾燥させると半年以上、保存できるしね。

おまけに、「早生」なので、GW前に収穫出来ます。

 

 

なので、年末に、苗買って、植え付けてしまいました〜

5月はいっぱい人をお招き予定なので、「採れたて」をお出しできそうです照れ

 

 

image

 

 

新居のワードローブ収納は、当初から、IKEAのPAXパックス中心に考えていました。

 

 

ワードローブ収納でPAXを採用した理由

 

 

・引出し収納が欲しく、造作で引出し収納をお願いすると、高額だったこと

→プラケースなどで代用しても良かったのですが、ピッタリサイズを見つけるのが面倒臭かった(笑)

 

・埃対策で、いくつかのスペースには扉が欲しかったこと

→お掃除嫌いなので〜。少しでもお掃除箇所を減らすべく、季節モノの収納には扉をつけたかった。

 

・2011年〜2019年、神楽坂のマンションで使用してみて、後から自由にカスタマイズできるのがすごく良かったこと

→数年経つと、ライフスタイルは変わります。それにあわせて、気軽に棚や引き出しを変更できたのが、すごく良かったです。

 

 

 

なので、設計段階から

 

 

どこの場所に

何センチサイズを

何個置くか

 

 

決めてました。

 

 

今回は、

SICと、バッヤード内2ヶ所。

 

 

image

 

実は、湘南に移住後に旧宅でも購入したんですよね。

 

 

たった2年くらいしか使っていなかったけれども、パックスをまるっと保管することができず(倉庫借りるより、買い直した方が安かった・・・)、一部のアクセサリーだけ取り外して保管しました。

 

 

SIC用は、保管してるアクセサリーをうまく活用して、プランニングしました。

こちらはオットのビジネス用ワードローブと靴収納で、幅750+750になります。

 

 

image

 

 

そして、2つ目バックヤード内に、オットのオフ用ワードローブ収納と、ランドリー用収納としてプランニング。

 

 

幅1000+1000です。

ランドリー用収納では、洗剤のストックや、ハンガー、ピンチハンガーなども収納。

メッシュタイプの引き出しに洗濯物を保管したり、ソフィのタオル系も保管するつもりです。

 

 

ここは、一時的な洗濯物も置いたりできるスペースとしても使いたいので、扉つけました。

 

 

はい。バックヤードといえ、ごちゃごちゃしたのが見えている状態、嫌なんです

ショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

image

 

 

3ヶ所目は、バックヤードのワタシのワードローブ収納♪

幅1000+1000+1000

 

 

洋服は100着ルールで生きているので、余裕をもった収納ができるはずニヤリ

100着にはワークアウト用の服から、レギンス、着物、喪服などなど全ての洋服が含まれます。

 

 

畳めない女なので、基本はハンガー掛け中心にプランニング。

お気に入りのカバンやヒールは、飾るように収納したいなー

 

 

 

 

PAXのオーダー方法

 

image

 

以前は、PAXカウンターで、担当の方と一緒になってプランニングしてたように記憶しておりますが。

 

 

今回は、カウンター裏側に配置されたパソコン上で、自分達だけでプランニングします。

 

 

画面上でドラック&ドロップ形式で、棚やアクセサリーを追加できるので、簡単にできます。

 

 

image

 

デザインが出来上がると

 

金額

オーダー用番号

 

が出てくるので、それをPAXカウンターの担当の方に渡します。

 

その後、担当のかたが、プランニングシートをもとに、すべてのパーツなど在庫あるか確認という手順。

 

 

 

最後の最後の方に、スライド扉の取付パーツが店舗にないことが判明し、関西の店舗から取り寄せるため電話注文したりして、手続き&手配に2時間以上かかりました・・・

 

 

ぐったり・・・チーンチーンチーン

 

 

最後に。このPAXのお値段は・・・

 

 

382,000円なり

 

 

さらに組み立てサービス費

 

 

77,600円なり

(書斎用デスクと引き出し収納の組み立て代も込み)

 

 

 

引き出しつけたり、扉つけて、このプライス。

造作に比べたら、決して高くないかなーと思っています。

 

 

 

 

 

 

入居準備、続きます。。。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!