2023年もバレエ色の人生 | パパはバレエダンサー

パパはバレエダンサー

パパはロシア人バレエダンサー。中央アジアはキルギスタン
ビシュケクというところで暮らしています。
娘が2人、猫2匹。夢だったバレリーナ・・・
気が付けばバレエダンサーの嫁になってました。
いろいろ突っ込みどころ満載の
日々の暮らしを漫画でアップします。

みなさま!

 

開けちゃった!!

 

開けてしまいましたよ~

 

知らぬ間に…

 

今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます!!

 

去年、大きな変化がありまして

それは何といっても「ライブ配信」との出会いだと思います。

 

後から知ったのですが、インスタとかYouTubeとかでも

ライブ配信ってできるんですね…

 

そんなことも露知らず

言われるがままに始めてみたのです。

 

するとどうでしょう~!

 

今まさに「バレエ色の人生」を歩み始めています(笑)

 

今まではちょっと私頭おかしいかも♪って

思ってたのが「おかしい人結構いるじゃん!」

(失礼(笑))って思えてきた。

 

しかもこの方々は「おかしい!」といわれて喜ぶタイプのハズ!!

 

バレエ色の人生に巻き添え喰っている感は否めませんが

少なくとも私の孤独はちょっと解消された!

 

ありがとう!

 

2023年はより深みにはまっていきましょう!

 

これで年中バレエのことを考えても

後ろめたくないわ!

 

何でもかんでもバレエバレエの思考を正さなくて済みました。

 

なぜこんな自虐な書き方をするかというと

まだ!まだ!目標は遠くにあると感じるからです。

 

なんか面白いことができそう。ワクワク。

 

という根拠のない好奇心が芽生えています。

 

まぁ気のせいかもしれませんけどね!

 

そんなわけで2022年の終わりは

くるみ割り人形三昧。

 

何回見たのかね?

でも全部が全部ちゃんと見てたわけじゃなくて

チケット買ったのは1回。

 

最後の公演は袖から見てたのですが

途中で帰った。

 

なぜならドロッセルマイヤーの出番が終わったから。

 

袖ではスマホで小声で!しゃべってたのですが

それを聞いた子役たちが集まってきましてね。

 

キルギス、ロシア語じゃないことが分かって

話しかけてきました。

 

本当天使よ…

 

めちゃ細いカワイイ!

 

やはり初等部の子たちとは違うのね~

ちゃんと体型が揃っています。

 

そんな子たちに囲まれてご満悦の私よ!

 

彼女たちは私のことをインスタグラマーだと思ったらしく?

めちゃ騒いでましたが、ただのインスタグラマーが

ここまで到達できるはずもなく

ここぞとばかりに正体を明かしてみました。

 

「あそこにいるおじさんの嫁です」

 

そしたら案の定、一層の騒ぎ具合になり

「よくあんな怖い人と一緒に暮らせるわね」みたいな

目線をいただきましたので

成功であります。

 

ドロッセルマイヤーの出番が終わり

強制退場していく私の姿を目に焼き付けていただけたと思います…

 

冗談です。

 

さて、現在ドロッセルマイヤーの役をいただいている

ロシア人ですが

あと何年できるだろうか…

 

夢は親子公演なのですが

少なくともあと2年。

 

次女も来るとなるとあと5年…

 

ネズミでもなんでもいいから一緒の舞台に立っていただきたいのです。

 

ドロッセルマイヤー以外ではもう舞台に立たないと思うのよね~

ロシア人さん??

 

どうかしら?

 

ロシア人はすでにもうやめたい気満々なので

どうにか「子どもたちと共演してくれないとご飯作らない」とか

めちゃくちゃなことを言いだしてしまいそうな自分がいますが

こればっかりは私が願ってもしょうがないことなので

せいぜい絵馬にかきます。

 

そういえば初夢はご覧になりましたか?

 

私は白鳥の湖のチケットをもらったものの

行く気がしなかったのですが途中で気が変わって

電車を乗り継いで6時開演の公演に6時55分に到着するという

夢を見ました。

 

どんな意味が!?

 

さらに続きがあり

幕間で家に帰り

そういえば2幕も見たいなと思い

もう一度電車を乗り継ぎ見に行くという

素っ頓狂な夢であります。

 

ますます謎な夢ですね。

 

肝心の白鳥の湖の記憶はない。

 

以上です。

 

今年もこんなブログですがよろしくお願いします。

 

 

イベントバナー

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

 

 
バレエランキング