アラベスクを変える背中を柔らかくする4つの秘密トレーニング | パパはバレエダンサー

パパはバレエダンサー

パパはロシア人バレエダンサー。中央アジアはキルギスタン
ビシュケクというところで暮らしています。
娘が2人、猫2匹。夢だったバレリーナ・・・
気が付けばバレエダンサーの嫁になってました。
いろいろ突っ込みどころ満載の
日々の暮らしを漫画でアップします。

 

どうやって背中を柔らかくしましたか?という質問をいただいたので

意気揚々とお答えさせていただきます。

 

時々こちらでも触れたトレーニングもありますが、まぁ興味あればやってみてください。

 

ではひとつずつご紹介します。

一つ目は、子どものストレッチでもおなじみ「シーソー」です。

 

ギッタンバッコン?左右に揺れるシーソー、頭側と脚側を交互に振り上げます。

 

コツをつかむまでは振り子になれず脚があがらないという事態が起きます。

 

コツをつかむと頭が上がる角度まで脚が上がるようになります。

 

私は90度、娘は頭側の床まで足がつきます。

 

最初は床に手をついて用意しますが、脚が上がったら次は手をアンオーにして思いっきり反るのがポイントです。

 

柔軟性だけでなく背筋もつきます。

 

 

2つ目は「おにぎりポーズ」

これも子どもがよくやりますね。

 

足首を持って上に引き上げますが

これが簡単になったら持つところを足首から膝まで下げていきましょう。

 

膝なんて持てないというくらいきついです。

私も到達してませんがすねの真ん中まで持てるようになりました。

 

背筋があり柔らかくなってくると太ももが床について起き上がれるようになってきますよ。

 

 

 

3つ目は「ブリッジ」です。

 

ブリッジは全身運動!とても良いエクササイズになります。

シンプルなブリッジでは物足りないという人は

肘をついてみましょう。

背中の柔軟がより感じられます。

 

徐々に膝を伸ばしていくとなおストレッチ効果があがります。

脚を伸ばす時はなるべく足の位置をずらさないようにするといいかもしれません。伸ばし切らなくてもOKです。

 

4つ目は危険な「しゃちほこ」

ヨガなどでは寄りかからずにやることもありようですが私は無理なので

ソファなどほどよい高さの家具に寄りかかって行います。

 

ソファに乗ってうつぶせになるように床に肘をついて胸を家具の側面に密着させながら

脚を浮かせて行きます。

 

足先を床に向かって下ろしていくと

苦しいほどに背中が反らされます。

 

やっている私も危険な感じがするので無理しないでね。

 

 

でも、とてもよくききます。

 

根気よく続ければ効果が出るでしょう。

 

 

多分。

 

 

それにしても4コマにする必要があったのかどうか謎ですね。

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

 

 
バレエランキング