こんばんは!窪田千紘です。

あっちで言おうかちょっと迷ったのですが

最近、勝手に感じている雑記です。

 

 

前回の記事で「整える」という話をしました。

 

 

 

 

とにかく部屋でもマインドでも

なんでも、「心地いい方向に整えていけば間違いない」

という話だったのですが、

 

 

この整える

 

 

当たり前じゃん!!

という方も多いとは思いますが

あえてお伝えしたのは

 

 

本当に 心地いい方選んでる???

純粋な問いかけ。

 

というのは、

自分の本音のところでは

こっちの方がいいと思っていても

周りからの圧力で 違う方を選ばざるえなかったり

 

 

気持ちはこっちの道だと分かっていても

遠回りという気がして 頭で近道を考えて

途中で行き方がわからなくなったり・・等

 

 

生きているとやっぱり

なかなか 心に従って「整えていく」ことって難しいので。

 

 

そりゃあ、なんでも、

本音で行けたらいいけど

社会生活上、そうも行かなかったり。

 

 

 

「心地いい方向」という本音を選ぶことって

ほんと、難しいです。

 

 

 

でも、不思議なもので、

本音とは少しづれたて選んでも、

結局は、そのずれを調整するのに

無意識で 違うところをずらして

バランスを取ろうとするのが人間。

 

 

めっちゃ我慢して仕事してると

家に帰ってから、パートナーに

強く当たる・・みたいな感じ(笑)

 

 

これって、わざとじゃなくて

自然とバランスを取ろうとしている本能。

 

 

それを考えると

今、ファッションも 全体的に

なんだか色ものが多く注目されてきてたり

 

 

大人なのでビビットカラーとは行かなくても

「くすみカラー」と言われたちょっと雰囲気のある色。

 

大手雑誌もその特集

 

 

 

 

 

でも、基本はピンクや黄色などの

明るめの色。

 

 

これって、つくづく

世相の反動だなあ・・と。

 

 

 

みんな、気持ちを少しでも

明るい方に持っていきたいと・・

心の中では感じていると。

 

 

 

 

実際、リアルクローズで仲良しの

ファションブランドの動きを見ていても

今での定番だけではなく

明るめの色が動く傾向にあったり

 

 

やっぱ、そうだよねーー

 

 

みんな、鬱々としちゃうよ今は。

 

 

 

ということで

くすみカラーでもなんでもいいから

女性は 草の根的に家庭の

そして街の明るい存在でいよーです。

 

 

案外、私たち女性の力って

侮れないですよーー 

 

 

 

あなたも私も地球上のみんな

守られてるから大丈夫。

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

素敵な1日をお過ごしください

 

 

 

窪田千紘インスタグラムこちら

 

 

こちらも合わせてご覧ください