結構、苦手な方が多い、タルト生地の敷き込み。
私も、小さい頃は大の苦手だった。
台も綿棒も生地でベタベタになっちゃうとか、手粉だらけになるとか。。。
お勧めするのは、家庭で少量作るのならビニール袋に生地を挟んで、のす事。
ラップに挟んでもいいけれど、シワになり易いし、強度がイマイチなのでビニール袋がお勧め。
これなら、台も綿棒もベタベタしないし、余分な手粉を使わなくていい。
手粉をはらわないと生地がくっつくけれど、振り過ぎると生地が硬くなって割れ易くなってしまう。
で、ここがポイント!
型に生地を乗せる時は、片側だけビニールを剥がす。
そして、生地をひっくり返してビニールを上にして型の中央に乗せる。
そして、上のビニールをそっと剥がす。
後は、生地を手早く生地に敷き込み、余分な生地をカットする。



