待ちに待っていた、その日が来た。
引っ越し!
フランスに来てから、約1ヵ月は間はあっと言う間でも有り、長くも有った。
短く感じたのは、殆どが家探しや色々な手続き、学校の宿題などに追われて毎日が早かった。その一方ではマダムとの暮らしが途方も無く長く感じて、早く家を出たい!という思いが強かった。
家が決まり、やっと一人暮らしが始められる!(^^)!
まぁ引っ越しと言っても、スーツケース一つなので身軽だけれど。
やっとの、マダムとの別れ!・・・これが一番、ホッとした(*^_^*)
と言っても暫くはパリに住むので、大げさな別れ方はしなかった。(この時点で2度と会う気は無かったけれど・笑)
さて入居にあたっては、まだ色々としなけれなならない事が多々有った。
前の住人からの受け渡し。
日本では考えられないけれど、前の住人から家財道具を色々と安く譲ってもらう交渉。
そう、住む前に物件が決まってから何度か家を訪れた。
例えば、使っていたベッドやテーブルやイスなど、不要で大きな家具類を譲ってもらう。
これは前の住人も、不要な家具を処分しなくて済むし、新しい住人もわざわざ新しい家具類を購入しなくて済むから好都合。
勿論、物件によっては家具が全て付いている所も有るけれど、そこの物件には何も付いていなかった。でも私にはベッドとテーブル、イスのみで充分だった。
小さなキッチンにはミニ冷蔵庫も付いていたし、これでオーブンレンジが有ればお菓子も焼ける♪と思っていたけれど残念ながら無かった。でもお菓子を焼く為にどうしても欲しかった。
そこで!
とあるフリーペーパーから、「不要な物を売ります!買います!」みたいな雑誌のコーナーを見つけて問い合わせ、ラッキーにもオーブンレンジを安く譲ってもらう事が出来た。・・・実は、かなりしつこく交渉して譲ってもらったのだけれど(*^_^*)
・・・と言っても!
問題はどうやって運ぶか?!
勿論、車なんて無く、運んでくれる頼りどころも無い。何でも自分でやるしか!!
そこで。
持っていた小さなキャリーに結構大きなレンジを乗せて、メトロ(地下鉄)に乗って運ぶ事にした(*^_^*)
勿論、メトロにはエレベーターやエスカレーターが無かった。
いくらキャリーに乗せてるとはいえ、もの凄く重たかった。それを持って結構な階段を上り降りするのは、とっ~ても大変(>_<)でも、運ぶしか無い!
それに、驚く事にフランスのメトロ、色々な物を運んでいる人達がいる。
何と、大きな冷蔵庫を運んでいる人を目撃した事が有った☆
そんなこんなで。。。結構大変だったけれど、家財道具は何とか揃った。
テレビは無かったけれど、ラジオと電話も安く譲ってもらう事が出来た。
んっ?!でも電話線はどうやって、ひくのかな?
そしてもう一つ、入居にあたって大事な大事な、とある書類審査の申請をしなければならなかった。
それは、国に申請する書類で今後の生活にかなり重要になる申請。
ん~、一難去ってまた一難!またもや、フランスの国民性に翻弄させられる事に(>_<)
あー、不思議大国、フランス!頑張れ、ワタシ!。。。続く。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます♪
下記を応援ワンクリックして頂けると励みになります

にほんブログ村
引っ越し!
フランスに来てから、約1ヵ月は間はあっと言う間でも有り、長くも有った。
短く感じたのは、殆どが家探しや色々な手続き、学校の宿題などに追われて毎日が早かった。その一方ではマダムとの暮らしが途方も無く長く感じて、早く家を出たい!という思いが強かった。
家が決まり、やっと一人暮らしが始められる!(^^)!
まぁ引っ越しと言っても、スーツケース一つなので身軽だけれど。
やっとの、マダムとの別れ!・・・これが一番、ホッとした(*^_^*)
と言っても暫くはパリに住むので、大げさな別れ方はしなかった。(この時点で2度と会う気は無かったけれど・笑)
さて入居にあたっては、まだ色々としなけれなならない事が多々有った。
前の住人からの受け渡し。
日本では考えられないけれど、前の住人から家財道具を色々と安く譲ってもらう交渉。
そう、住む前に物件が決まってから何度か家を訪れた。
例えば、使っていたベッドやテーブルやイスなど、不要で大きな家具類を譲ってもらう。
これは前の住人も、不要な家具を処分しなくて済むし、新しい住人もわざわざ新しい家具類を購入しなくて済むから好都合。
勿論、物件によっては家具が全て付いている所も有るけれど、そこの物件には何も付いていなかった。でも私にはベッドとテーブル、イスのみで充分だった。
小さなキッチンにはミニ冷蔵庫も付いていたし、これでオーブンレンジが有ればお菓子も焼ける♪と思っていたけれど残念ながら無かった。でもお菓子を焼く為にどうしても欲しかった。
そこで!
とあるフリーペーパーから、「不要な物を売ります!買います!」みたいな雑誌のコーナーを見つけて問い合わせ、ラッキーにもオーブンレンジを安く譲ってもらう事が出来た。・・・実は、かなりしつこく交渉して譲ってもらったのだけれど(*^_^*)
・・・と言っても!
問題はどうやって運ぶか?!
勿論、車なんて無く、運んでくれる頼りどころも無い。何でも自分でやるしか!!
そこで。
持っていた小さなキャリーに結構大きなレンジを乗せて、メトロ(地下鉄)に乗って運ぶ事にした(*^_^*)
勿論、メトロにはエレベーターやエスカレーターが無かった。
いくらキャリーに乗せてるとはいえ、もの凄く重たかった。それを持って結構な階段を上り降りするのは、とっ~ても大変(>_<)でも、運ぶしか無い!
それに、驚く事にフランスのメトロ、色々な物を運んでいる人達がいる。
何と、大きな冷蔵庫を運んでいる人を目撃した事が有った☆
そんなこんなで。。。結構大変だったけれど、家財道具は何とか揃った。
テレビは無かったけれど、ラジオと電話も安く譲ってもらう事が出来た。
んっ?!でも電話線はどうやって、ひくのかな?
そしてもう一つ、入居にあたって大事な大事な、とある書類審査の申請をしなければならなかった。
それは、国に申請する書類で今後の生活にかなり重要になる申請。
ん~、一難去ってまた一難!またもや、フランスの国民性に翻弄させられる事に(>_<)
あー、不思議大国、フランス!頑張れ、ワタシ!。。。続く。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます♪
下記を応援ワンクリックして頂けると励みになります

にほんブログ村