びす子さんが千鳥足で通る
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

いんぷれっしょん

さて

飲んで見ました。メロメルです


びす子さんが千鳥足で通る

口当たりは、ピリピリですね

微炭酸が上手に入ったようです。

味は、甘みはほとんど無いですね

甘みは無いけど甘い香りが

鼻を通って行きます。

アルコール度数は、

かなり高いです。

一気に飲むとケヒョケヒョっと

むせちゃうくらい

加水しないとダメっぽいですねえ

ストレートで飲んじゃいましたがww

香りが甘いので、ストレートティー

とか入れてみようかな?

熟成とか待ってみたいけど、

また全部飲んじゃいそうです。

そろそろかな?

さて・・・今回作成してきた

メロメルとフルーツミードですが、

メロメルの方がそこそこ澄んできたので、

醗酵をあげちゃおうと思います。

メロメルの方は、ちょっと味見してみたけど、

ちょっとツンツンするかな?って感じ?

ペクチンからくるメチルのせいかな?

まぁ、冷蔵庫で数時間落ち着かせてから

インプレッションしますね^^


びす子さんが千鳥足で通る

フルーツミードは、まだまだ透明感が

足りないので、もうちょっと

醗酵熟成が必要かな?

ハーフガロンなので量が多いから

時間がかかるのかな?

フルーツミードが上がったら、

今度は、もう一度普通の

ハニーミード作ってみますねw


びす子さんが千鳥足で通る

逆光なので真っ黒に見えますが

こっちも大分透明感が出てきました。

もうちょいもうちょい

ガンバレ!イースト菌!

あ・・・そう言えば、今回は、

ワインイースト使ったのよね・・・

ドライイーストのが良かったのかな?

今度両方作って試してみよっと。。。

澱引きしてみた

ラッキングしてみたよん

2回くらいしてみたけど、

透明度が上がらないのよねえ・・・

やっぱ、普通のミードより

「具」が多いからかしらねえ


びす子さんが千鳥足で通る

こっちフルーツミード

あと数回澱引きしないと

綺麗にならなそうねえ・・・



びす子さんが千鳥足で通る

こっちがメロメル

多少透明度が上がってるかな?

イチゴジャムが醗酵して

原型がなくなってるので

イチゴの具が取りきれません

こちらも、あと数回ラッキングを

繰り返して透明度を上げていこうと

思ってます。

ノーマルミードと違うのは、

今回2次醗酵してないのよね・・

やったほうが綺麗なのかな?

やっておこうかな?


ぬぅ・・・・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>