image5.JPG

いろんなニュースがとびかいますね。

 

切ないです。

 

いろんな原因の中に

 

愛着障害の問題をいつも感じます。

 

 

私のバイブルです。いろんな問題の中にココが

いつも「あ!」って感じることがあるのです。

 

では、愛着障害だとしたら、

では、どうするか?

 

 

そこ。

 

愛着には

やっぱ

「愛」なんですよね。

 

うん。

そこが「他者」なのか

自己」なのか。

 

ある意味。小さなころは

自分を確立するときです。なのでね、

他者からの愛を必然とします。それは

生きるための欲求でもあります。
人間学講師の金城幸政先生は

「人間の生理的欲求は「愛されたい」」なんだよ。と教えてくださいました。

本当に本質を教えてくれる素晴らしい先生です。
詳しくはこちら・・・http://kinjoyukimasa.okinawa/

 

 

愛着障害という言葉がちょっと苦手かな。

 

障害という言葉がね。

 

そう。なんだろう。

 

獲得できなかった発達を

獲得する感じ。

これから発達できる。

人はいつまでも、

成長発達できる。

それが

人間の豊かで

素晴らしいところ。

 

あきらめたら、

そこで試合は終了
(スラムダンク参照)

 

 

 

問題の背景にね、

どこか あきらめてる 部分を

たまーに感じる。

一所懸命にかかわったけど

変わらないようなこともあるけどね

 

大人が育ちをあきらめる

 

究極

 

自分が自分を

あきらめたときに

問題が起こる

 

そう思います。

 

愛着も自分で

自分を愛してみることを

思い出してみるのです。

 

そこから始める。

それが私の中の処方箋

 

で、どうしていいか、わかんないーーー。

ってなるけど、

 

 

とにかく自分の「心地いいこと」を

小さくても

「実践」「体感」するんです。

 

好きなお茶を飲み

好きな音を聞き

好きな人を見つめ

自分の「好き」を思い出すの。

 

赤ちゃんは自分大好きで生まれてきてるなって

いつも思います。どんな子も。

 

ぜひね、

 

自分を思い出す。

自分を愛する

 

ただし!
焦らない!

ゆっくりね!

 

 


気づくときは!あ!!!!!!!!!!!!!って

「これ!」って

 

アッという間でごじゃりますよ。

 

結構シンプルに大笑いすることとかね。

そういうのも大事

下記のDVD
こういうのを見るのも、処方箋かもよ
効能としては、私と会った時に会話が弾みます(あはは)
 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

思いは宝物

 

笑顔の花がたくさん咲いて

幸せの実が実りますように。

 

やまがたてるえ

http://www.hahanoki.com/