幽冥界ー人々の承認による神道の死後の世界観ー | 心の鏡

心の鏡

天の霊妙不可思議な法則、神道について書いているブログ。心の鏡とは内在神を表し、神社のおみくじの神の教に「神様の御光が我が心の鏡に映るその時、凡ての心の曇り、心の闇は晴れゆきて、広き明き御恵みを授かる事が叶う」とあったところから命名しました。

 

幽冥界ー人々の承認による神道の死後の世界観ー

古学(いにしえまなび)する徒は、大倭心(やまとごころ)を固めるために、死後の「霊の行方の安定(しずまり)」を知る事が必要だと江戸時代の国学者・平田篤胤は著書『霊能真柱』の冒頭部で述べている。

 

なぜなら、それまで古学者として生きてきた者も、いざ死に直面すると極楽往生を願ったり、仏にすがろうとするからだ。

 

篤胤の師である本居宣長は、死後の霊魂が赴く世界について

「貴賤や生前の行いの善悪問わず、全て黄泉の国へ行く」としたが、

死後の霊魂が暗く穢れた黄泉の国に往くというのでは、多くの人々は承認できず、

古伝説や体験的事実に照らし合わせても、黄泉に行くという説は誤りであると篤胤は批判した。

 

そして死後の世界として「幽冥界」を提唱した。

幽冥界とは具体的には、この世にあるお墓や神社を指し、

死後の霊魂はそこに鎮まって、この世の人間の活動を見守り、

正義のために支援する働きをなすと説いている。

 

『神社のいろは 要語集 宗教編』より

 

 

 

という訳で、神道における死後の世界は「人々の承認」によって外されたり、受け入れられていました。

 

何て言うか…民主的な宗教で良いかもしれない。

 

そもそも死後の世界なんて、あるのか?ないのか?は、

生きている人には確かめようのない世界だから、

生きている人達が望ましいように思い描くしかない。

 

今まで私は、亡くなった人の霊には仏式のお葬式や仏壇前で手を合わしたり、お寺やお墓参りした時に想いを馳せる事が多かったけど、

神社にお参りした時にも幽冥界に繋がれるなら、今度意識してみようと思いました。