美郷山鉄道 NEW機関区のストラクチャー探し | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 美里山(びりさん)倶楽部のネーミング由来ともなっている台湾の阿里山(ありさん)森林鉄路が15年ぶりに全線開通したそうです照れ
 以前台風で標高1500mの山腹にあるトンネルが崩壊して新たにトンネルを掘り直したとのこと。
 なにはともあれ全線開通に拍手です。
 
 台湾の方は中国と違って日本人に対しては優しいので言葉の違いはなんとかなりそうなので、一度は行ってみたいと思ってますが、ネックは旅行代金です。
 
 さて今朝の宮田村。
 めちゃ霧が濃くて有視界は100m位でした。
 
 霧の逆転層を抜けた駒ヶ根高原は晴れ晴れ
 通行止めが続いている千畳敷ロープウェイはしらび平までのアクセスが7月20日に開通の見通しということが新聞に出ていました。三連休に再開できないのが中央アルプス観光にとって痛手ですが、夏休みには間に合うようです。
 
 機関区のストラクチャー
 大きな機関区になる感じなので機関庫も扇形3連から6連にしたいと思っています。
 
 現在はこのように3連の扇形機関庫です。
 
 倉庫を探していたらHELJANの箱が見つかりました。
 
 取説と残り3連の部品が残っているようなので増築は可能のようですおねがい
 
 他にもトミーテックの倉庫というのがストックであり、ちゃんと37mm幅になっているのは嬉しいところ。
 
 
 ただし屋根が大きく反り上がっているので押さえ込む必要があります。
 接着でもいけるかもしれないけど、熱をじんわり加えて逆にそり直す方が経年的に有利なのでそのうちトライします。
 
 現状を見渡して足りないとこというと、引っ越しの際GMの信号所がどこかへ行ってしまったこと、スポート(給水口)がやはり吹っ飛んでしまって行方不明なことでしょう。
 
 電気機関車用の複線機関庫もあります。もう一個増備するかは作図とにらめっこして決めましょう。
 
 問題は蒸気機関車関連とDL,EL部門を同一区にするか別区にするかで建物の個数や配置が変わってくることです。
 
 こういったことは古い参考書には書いてないし、現代の書物にもないし、1970年後半から1980年前後の過渡期の資料があればいいんですけどね。
 
 来たる7月20日は宮田祇園祭であばれ神輿が登場します。
 
 このため宮田村のメインストリートは13:00~23:00まで車両通行止めになります。
 この日は美里山倶楽部のショーウィンドウに飾ってある鉄道模型も運行します。
 
今日7月7日は七夕
夕食後宮田高原に行って
天の川を見てきたい
 

このブログが参考になった方

ブログ村に戻る方は

こちらのアイコンをクリック

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村