駅名標 南信州ビール工場 | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 昨日昼間は小春日和おねがい
 会社近くのリンゴ畑では、収穫を迎えてました。
 こんな写真を撮ってたら、防犯パトロールの方に「何の写真撮ってるんですか?」と職質されちまった笑い泣き

 なんでも、昼間写真撮っておいて夜に盗みに来る悪い輩が最近いるそうな。
 
 一応、会社勤めで昼休みの散歩であることを理解してもらいました。

 ならば場所を変えて、会社敷地内でリンゴ動画を10秒ほど。

 敷地内でリンゴを育てている会社は、そんなに多くないと思うよウインク

 これ収穫後は社員に配られますが、その時は争奪戦になるんです爆笑

・・・・・・・・・

 夕方からは2ヶ月に一度、村の公民館主催の「ビールセミナー」おねがい

 参加者は8人と新型コロナの影響でやや少なめでしたが、その分後半のテイスティングではみなさんとの話が弾みました。

 

 最近トレンドのIPAビールを中心に5種類のビールを楽しみました。

 

 セミナーの内容は、ビールの歴史。

紀元前10000年から偶然出来たビールが飲まれていたのではないか?


 紀元前3000年くらいには、製造方法が確立された?ということらしいですニコニコ


 南信州ビールを飲んでてやっぱりロゴを借りることにしたのでそれを使って「美郷山鉄道」のビール工場の駅名標を作成することにしましたが、もうほとんどの方がレイアウトのビール工場近辺のことを覚えていないので概略をご説明。

 

  この木枠は、伊勢不動の滝制作予定場所。

 河原町鉄道の滝とは10倍くらいスケールが違う三段の滝になります。


 レイアウトの平面部までは、

約1000mmありまして滝の標高差は500mmくらいですからスケール的には落差75mと立派な滝になります(予定口笛)


 大きく架かる鉄橋の下にビール工場と停まっている列車が見えます。

 

  視点をあげるとこういった感じで冷蔵貨物混合列車が停車中。


 ここの倉庫から貨車に運び込んで専用列車で運び出します。

 実際の工場は上の方に建設予定。また、そこには路面電車から直通する軌道がありまして、そこが「南信州ビール工場」の観光駅となる訳ですウインク


 行き止まりで機関車どうするの?

って思った方…。


  心配いりません。プッシュプルで両端に機関車をつけてます照れ


  撮影スポットは矢印のところ、美郷山渓谷にあります。

 

 

 前日作った路面電車「いな電」「光前寺駅前」の駅名標。


 行き先が「信州ビール工場」となってました。


 でもセミナー後「南信州ビール工場」に変えて、ロゴマークも入れてみました。


 ローマ字は、悩みましたが南信州ビールのラベルに書いてあったのをそのまま流用しました。

 頭の「いな電」の代わりに「南信州ビール」のロゴマークを持ってきた方が良いかもねおねがい

  
 そろそろ、読売新聞の記事が届くでしょうから、次ネタはそれかも……ニコニコ
 
 

美里山倶楽部は

日本ブログ村に参加しています

応援してくれる方

1日1回

「ポチ」をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村