上越新幹線40周年記念を前に... | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 ...美郷山鉄道を再接続しました。
 
 どうゆうこと??
 
 実は、ここ1ヶ月半に渡ってモジュールレイアウト「河原町鉄道」に全集中していたんですが、今週末に上越新幹線40周年記念がらみで報道関係の方が見えられるということで、昨日急遽本家の「美郷山鉄道」に200系新幹線「とき(あさひ)」やら181系「とき」をレイアウトで走らせる必要に迫られました。
 
 思い出せば「美郷山鉄道」は、レール塗装を終えてから少し線路を敷き直しただけでした。
 つまり赤い大鉄橋もそれに繋がる高架線も外したまま↑
でしたので大慌てで繋ぎ直す事になりましたガーン
 
 同時にレールを磨かないことには全く走りません。
 そこで、製作途中の光前寺も取り外しまして、下を走っている線路を見えるようにして磨きました。
 
 ちょっと数メートル磨いたらEF58+客車で走行状態を確認しながら進めます。
 試験車をEF58にしたのは、最も脱線し易い旧型電気機関車がOKなら他の車両はまず走ります(除く新幹線)。
 
 こういうときの確認作業には、ワイヤレスコントローラーに限ります照れ
 
 光前寺下はこんな風に線路が走っていますね。
 
 平坦部を大体終えたら、大鉄橋を元に戻す作業。
 
 これは長さが1800mmあるんですが、ほぼ一体もの。
 
 ということで、片手で持てますので定位置に戻します。
 

大鉄橋を接続させた後、試験列車を走らせたところですが・・・。
 
 危ない、危ない、高架線を繋いでなかった笑い泣き
 
 繋ぎ終えてEF58が無事通過。
 
 ということを繰り返しながら、4時間ほどかかって全線確認が終わりました。
 
 時代は40年前、1982年に戻りました。
 最終ランを終えた181系「とき」と新時代を迎える200系新幹線「とき(あさひ)」です。
 
 最終時には食堂車は接続されていませんでしたが、ここは「美郷山鉄道」フィールドなので往年、華やかだった時代編成です。
 

 200系新幹線はこのころ、新時代の顔でしたね。

 

 当日はこの2編成に

もう少し新潟っぽい車両を並べて

お出迎えしたいと思います。

 

 今週はテストランが続きます。

 

 

2つの「とき」が気に入りましたら

「ポチ」っとクリックください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

 

 


鉄道模型ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村