役に立たないタイ旅行記⑮3日目 vsチャイナタウン戦 | 爆烈QUEST つー

爆烈QUEST つー

人生は、冒険だ。

お笑い芸人爆烈Qです。ファミコンやMSX
レトロゲーム実況やってます→コチラから
 
 
 
雨もやんだので
チャイナタウンへと出かけてみました。
 
フアランポーン駅及び
バンコクセンターホテルから
徒歩で10分ほどのところにあります。
 
初日のイメージで周りにある店なんて
全部閉まっている、という頭だったので
期待していませんでしたが
全然そんなことありませんでした。
 
{8AE9FBF2-E208-4292-A7ED-B2489FAC61AF}
ワット・トライミット(黄金仏寺院)
バンコクの廃寺から、漆喰の仏像を
移転させようとしたら、異様な重さで
転落させてしまった。
その時、中から出て来たのは、
ビルマ軍の略奪から守るために
漆喰に身を固められた黄金の仏像
だった。ということです。
中までは入ってまへん。
 
{D2455B3D-1DDF-4228-B9EE-B09F8DAEF255}
中華門。1999年中国の
江沢民国家主席来訪を祝し
その継続と発展を願って
建てられたもの。
 
{3607076D-BD36-43E0-AA15-BD6731BF0958}
急に明るくなったかと思うと、
活気と熱気と人人人、
そうですチャイナタウンです。
(変なおじさんの言い方。)
 
お店も方々開いてますし、
露店に屋台もひしめきあっていました。
 
{2324F915-0E63-4FE4-89A1-69485FF7578F}
屋台も結構にありました。
ちょっとしたクレープ的なお菓子
頼もうとしたら、先約がいたみたいで
やたらと怒鳴りつけられ
奥さんプンスカしておりました。
 
{D9D03C53-C264-4E02-BCFE-D96388D39913}
路地の奥も気になりますね。
バカデカいネズミや、某油虫が
足音立てて走ったりしてましたが。
 
{203CE3FA-32A6-4650-8C6E-29A900176486}
初日、こっちくりゃよかったんやね…
なんて思いながら、奥さんの目的は
シャークフィン、
いわゆるフカヒレです。
 
日本で食べるより遥かに
安くで食べられる、
とのことなんですが、
質はどやねん…
と、訝るのも、わかるでしょう…?
 
歩いてるだけでも
それなりに楽しいですし、
しんどくなっても帰りは近いしで
色んな店吟味しながら
通りを行ったり来たりしました。
 
{72F050D2-B46C-43F3-80BD-6A0A49424C90}
ねこもおるでよ。
 
{D7EF668E-5B17-48D0-97D1-CD70FF3E1653}
関帝廟? ちょっと先まで
行ってみましたが発見できず。
実際にあるみたいですけどね。
三国志の関羽を祀った祠です。
横浜中華街にもあります。
 
 
フカヒレに関しては
どこも大体同じくらいの値段でした。
人が多いところ・流行ってるところが
いい店である、というのが
奥さんの判断基準。
こいうときは任せるが吉なのです。
ハズしたときの文句が怖い。
 
というわけで、
とある屋台に決めました。
BIG-Cで食べてきてたんで、
そんなにお腹も空いていないので、
フカヒレの一番安いのと燕の巣を
頼みました。
 
300Bと100Bやったかな?
(400B=1300円)お兄ちゃんに、
おいおいそんなけかよ!?
みたいな顔されました。
周りの方(中国人がやはり多い)は
すごい食べられてましたからね。
 
結構に長い時間待って、
フカヒレが到着です。
食べたことあるのかないのか
記憶が定かじゃないので、
(こどもの頃は食わせてもらったかも?)
果たして美味い食い物なのか?
というのが念頭にあったからか、
なんともなお味でした。
 
燕の巣はあったかいのに
したんですが、シロップ漬け
みたいなお味でしたよ…?
グルメな方がどう判断されるのか
わかんないですけど。
奥さんは「なんてこたないわなー」
というのが感想だそうです。
 
{9AAC6247-3EC2-41B6-A353-C075ED44F013}
もやしとかも心配でしたが
大丈夫でした。お腹。
 
{DE7C65A7-99BA-46A3-BD5F-720637636976}
そこそこの量入ってました。
一番小さいのですが。
そんないっぱい食べるもん?
 
 
どうしても酒が飲みたくて、
賑わっていたし、お酒も出していた
T&Kシーフードという
屋台に転がり込みました。
 
同じ系列の店なのか別の店なのか
わかりませんが、道を挟んで
シーフードは緑のポロシャツ、
反対側の店は赤いポロシャツ、
がユニフォームらしく
両店で競いあってるかのようでした。
 
{667499A4-5E52-4E86-BFAE-BCFBE1AAFE6A}
メニュー。
 
一品料理がそこそこの値段したので
(量も多い。テイクアウトもできるみたい)
オツマミ、という感じのものを数品頼んで
とにかくビール(とりあえずではなく)。
 
一本目にシン・ハー、
二本目はチャン・ビールを頼みました。
110B(350円)くらいでしたでしょうか?
ツマミは揚げ餃子とカシューナッツの
炒めた? サラダ。
 
{82832B56-22B8-4C9A-B951-7E9AB78B3563}
シンハーは日本でも飲めますが、
気分ですよ、気分。タイは基本が瓶。
樽の生ビールは日本のものが殆ど、
置いてるところも少ないのでは?
 
{CABAD710-520F-437B-B41B-D2EF6D1EBE30}
揚げギョーザ。
 
チャンビールはあっさり味。
 
{BA23F51D-DE73-45A0-ADAF-954BE18D9494}
賑わっていました。
 
一品料理は300B
(1000円)からにしたので、
これだと日本で飲んでるのと
変わりないですもんね、
食べて来てよかったかしら
てなもんでした。
飽く迄、貧乏旅行ですから…。
 
時間は24時を
回ろうとしていたのですが
なんとなく飲み足りなくて、
帰り道ちょいちょい迷いながら
セブンイレブン行ったら
てっぺん回ってしまってまして。
 
やはり24時以降はお酒
売ってないみたいで、
冷蔵庫のアルコールコーナーには
幕がかかってありました。
 
{92663C8F-D793-4510-95D2-BD4873C0C739}
ぴゃーっ! と、ねこ。
 
{4645FF85-FFC6-422C-B396-511D1F0EC8E7}
オシャレなお店もありました。
香港バーだとか上海バーだとか?
 
{7B115B0B-0E72-4675-A182-D35768F1935F}
一本よれると暗い道になったりで
やはり女性一人は危険そうですね。
 
{AC9092A1-D535-45FA-96A4-76CA55C82392}
バンコク病院。曼谷病院とあります。
 
{035DC65D-1FC4-4A4E-98EB-16C291DAD839}
イヌ。リードついてますけど…?
 
{E3DAD6F9-336C-48C3-ACAA-26ABA78CC3CB}
何屋でしょうか。
スモウレスラーショップ?
 
{B1890442-217C-45A4-AED6-D59FB6CF53DD}
何屋でしょうか。
ドラッグクイーン系かな?
 
{863AA198-4A34-4765-9E15-8030ECF28E01}
タイも増毛。象毛。はぁ?
 
{97CA9FB2-1631-40C2-8C84-71D2C5EB58A5}
フアランポーン駅入り口。
 
 
帰ってシャワー浴びてから
冷蔵庫の余り酒を呷って就寝。明日は
チャトゥチャックウィークエンドマーケット。
残りバーツも微妙なので、
どう両替するかも考えないとな、
なんて考えているうちに
眠りについていました。
 
{7922A5EE-3CEE-4869-B408-FA9AB2178A92}
バンコクセンターホテルの廊下。
日本人女性のはしゃぎ声も。
「もう! 出口さ~ん」って。
 
{386BF679-6272-4A2F-97D2-5CEE01D3CC02}
一度も使わなかった階段。
 
{310A6A33-8708-418B-BFF0-E4AC74A6A5C3}
部屋のドア。注意書き。
 
{D0646F42-F737-48B7-AD61-6F9EC4C1F811}
これは水道水の為、
飲むことが出来ません。
だそうです。
口をすすいだりで
お腹壊したりもなかったです。
 
 
 
続き↓