




野菜も美味しく食べれて最高。
冷凍もののラムを使用。タレがたくさんあったので、次回は普通のラム肉も追加して一日漬け込んでもいいかも。
大型店舗でないとラム肉の取り扱いがないのがちと残念。
ジンギスカン鍋が盛大に焦げ付き、焦げをとるのに二日間要しました
ネット検索をすると、熱すると汚れ落ちが良くなることが判明。
食洗器の熱湯で汚れを浮かせて、その後はコンロで乾燥からの割りばしでひたすら焦げをけずるという。
焼肉店のバイトのような二日間を過ごしました。腕、疲れたw
さて先日の楽天お買い物マラソン、かあさん走り抜けました。
我が家の引っ越し後の傘立て
どうだい斬新だろう?パンダ柄が映えるだろう?
とうさん作 ダンボール二個縦に繋げた一品w
どれにしようかカンガルーし
大好き山崎実業のこちらを購入しました。
スッキリ―
省スペースで9本収納できます
上からみるとなんと9か所にスペース分けされていて、傘一本でも自立するデザイン。
さすが山崎実業やねん!
山崎実業で購入史上最強の一品がこちら
バスブーツホルダー
置き場に困るバスブーツ、シンデレラフィットでスポット収納、マジ神!
普段かあさんの通販にほぼ反応無しのとうさんが「これはいい!」とリアクション。
洗濯機にも浴室壁にも、マグネット可能な箇所にペタッとおススメです!
いいんです!(川平慈英風)
バスブーツがピンク色なのが残念。時かい買い換え時は白にしたい
えーとそうそう、北欧化ね。
昭和なコタツ机に合わせる座布団、実家仕様のコレな
Before
After
やだ、だいぶモダンになった!(ということにしてくれ)
瀕死の座布団復活にぜひ!
そしてマダム感つよつよなクッション。かあさんの趣味と対極のマダム花柄。
YES!クールな北欧に切り替えたぜ!!!(たぶん)
花柄の長いクッションは苦肉の裏返しからのいつか撤去企み中(捨てようとするととうさんからSTOPがかかる)
これ何名かご購入くださった方いたクッションケース。
チャック式、品質も縫製もしっかりしていておススメです。
あとは背後のマダム感満載なレースのカーテンチェンジをしたい…。
ちょっとずつアップデートしていきたい…。
そして大幅に断捨離を進めたい我が家、夫婦で初のフリーマーケット出店することにしました。
20年前くらいに姉とフリマやったことあったけど、とにかく忙しくて大変だった記憶…。
今回は冬物のマダム用品を大幅に売りたいんだけど、客層は家族層が多いかも?
サイズアウトした子供服といっしょにマダムコーナー設けるかな。
で、区画決めの抽選があったんだけど、マダムの集団が怖すぎた
仲間数人で区画を固めたいために
「☆番の方いる?交換してほしいんだけど」とものすごい圧
断るには鋼の心臓が必要な状況。(女性の集団ほど怖いものはな…ゴニョニョ)
巻き込まれたくねえとかあさん息をひそめて気配を消して透明化するも、番号確認される。
幸いお望みの番号じゃないので生き延びたが久々に死ぬかと思った…w
該当番号の方は
「◇番と△番と〇番から選べるからいいでしょう?何番と交換する?」と複数名から詰め寄られて追った…。
あなおそろしや
断れる雰囲気では無い中、その方、断っていた。スゲエ!マジリスペクト。
さあ猛者だらけのフリーマーケット、いったいどうなる?
かあさんおススメ
時計はこちらをポチってみました。到着楽しみー
思春期の油田肌の毛穴の黒ずみがマジ消えるクレンズオイル!
シュレッダーはこちらのホワイトを購入しました。リビングに置いても違和感ないホワイトに。
この使い勝手、もっと早く買えばよかった!
毎日手洗いの水筒ホルダー。安定感も水切りも最高!
入浴時、着替えやタオルを置くときによさそうで気になってます。
鍋収納、縦型にすると使い勝手よさそう