こんばんは、年末まで塾が続き、年越し感がまるでないまま大晦日を迎えるかあさんです。
今月頭までは、かあさん脳内は受験一色だったのが、中旬から義理親の入退院が80%を占めることになり、子どものサポートまで手が回りまてん
冬季講習があって助かったぜ…。
まだ時々手伝いにいけばいいだけだが、先が予測できない病気関連は家族の消耗もハンパないな
そんな時はデブ活でパワーチャージ!
お手伝いやら病院付き添いやらに行った日は、休憩タイムに美味しいお蕎麦屋さんで駆け足ランチしたり
ローストビーフ オン ザ ハンバーグという神メニューで生き返ったり
とうさんのローストビーフ丼を横から奪ったり
夕飯作るパワーが切れ、出前館で初めて出前をとってみたり
ローストビーフウマー!!!
ハラミステーキ最高!!!フーウッ!
最近やけに牛肉に目が行くと思っていたら、
牛肉には、幸せホルモンを出す成分が多く含まれているんだってね。
疲れたときはの力を借りたいと思います。
ありがとう、牛!
そうそう、出前館初めて使う人には最高2500円のLINEクーポンがありますのよ奥様!
というわけで我が家も出前館初トライ、非常にお安く楽しめたのでした
時間ピッタリに届けてくれて驚いたぜ
パワーチャージ第二弾
鬼滅の刃活といえば
大人の力でくら寿司ノート、追加2冊をゲットして全種コンプリートしましたっ!!
中もかわいすぎる!!!ヒャッハー!
ついでにこんなブツも仕入れました
娘よ、自主学習がんばっていただきたい!
クリスマスに鬼滅シャンメリー、ボトル追加したところ
全員バージョンだっ
今年は、煉獄→煉獄→全員 と当たりのラインナップです
クリスマスプレゼントは娘の気が変わり、パズルを欲しがったのですが
(ギリギリまでプレゼントをポチらないでおいて助かった…)
やる時間捻出を考えて、パズルは受験後かな?との娘の結論になりました。
で、すぐに遊べる、1人でも遊べる←大事
ジェンガとドミノになりましたとさ
すみっこのジェンガがすごくかわいいんだわ。
BBAもときめくカラーリング
初めてやってみたが、これハマるな!
お正月は家族で楽しみたいです。
今月は外部模試を受けた際、子どもを待っている間に会場近くの神社にお参りに行きました。
写真忘れたけど、ここの神社は狛犬ではなく狛猿だそうな
子どもお守りは小猿柄だったりかわいかったです。パワーを感じる神社でした。
学業成就のお守りを買った後に、合格お守りがあることに気付きました…
そっちが必要だったのでは…
まあいい、まあいい…
お参り後はスタバで時間を潰したけれど、入試当日の待機場所もよく考えないとだな…
(コロナ禍で控室がない場合もあるというし)
模試後はご褒美ランチにイタリアン
会場周辺は混むかな?と思い、少し移動しました。
とにかくコスパがすごいランチ。
前菜のサラダからこのボリューム
しかも美味しい
※マリオはマスクケース用のクリアファイルですw
メインはかあさんは明太子のペペロンチーノ
娘はピザにして、2人でシェアしました
デザートにドリンクもついて1500円だったかな。さらにPayPayで30%オフだった
外部模試、実際の入試に向けて親にとっても、いい練習になりました。
入試当日には信じられないことが起こるというが、かあさんは模試だけなのにやらかしました。
家の鍵忘れて出かけ、とうさんも外出で帰宅後家に入れなかったからな!
模試でこれだけ浮き足立つんだから本番は一体どうなることか
一年後に向けて、親が浮き足立たないよう気をつけていきたいと思います
なんだかあっという間の12月というか1年でした。来年は今年以上にバタバタしそうだががんばるぞ
ではみなさまどうぞ良いお年を
かあさんおすすめ
冬季講習は毎日スープジャー弁当にしたので、このスタンドはマジで重宝しました!
まさかのビールジョッキ干すのにもピッタリだったからなw
本だけでなく、カラーボックスもピッタリ収まるサイズでオススメです。なかなかの収納力!