大泉緑地公園定例探鳥会 1月10日 日曜日 晴れ | mukudoriのブログ

mukudoriのブログ

2014年6月3日の大阪支部幹事会で3年間の支部長任期を終え、
副支部長としてサポートに回ることになりました。
3年間会員の皆様や幹事さんにご支援いただき厚く
御礼申し上げます。
このブログは継続しますのでよろしくお願いします。

いつもは淀川毛馬から城北方面を自分のフィールドとして探鳥していますが

今回は天気もよく暖かそうなので大泉緑地公園の定例に参加しました。


朝の出発前の挨拶後直ぐに、ホシムクドリが近くの楠の実を食べているところを

みんなで観察しました。


水流域でバードウエブーに遭遇しました。小鳥たちが波が寄せるように目の前の林にやってくるのです。カワラヒワ、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、コゲラ、メジロの群れに、なんとキクイタダキの群れがやってきたのです。小鳥たちは動きが早くなんとか手持ちのカメラでとらえようと

するのですが気が焦ってうまくいきませんでした。


ここは何時でもカワセミが見られるのですがこの時はいなくて解散後みることができました。

ヒツジ広場からクヌギ林へ向かう、ここでコゲラ、イカル、シメ等観察しました。


加路登橋を渡り加路戸池へ、コサギ、ツグミをみました。頭泉池の周りでハイタカ、林で休む

オオタカを見つけて観察しました。池ではバン、オオバンがいて、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ

が群れて浮いていました。


小笠山、笠伏山、双子山をまわりり、大泉池を半周して鳥合わせ、解散となりました。


ここは人気の探鳥地で参加者は53名、観察した野鳥44種でした。



    

 朝の挨拶をするリーダー                 年配の方が多いい

    

水流域に回る                         小鳥たちが観察できるポイント

    

 クヌギの林で探鳥                     いつ来ても癒される林


    
 イカル、シメを観察                    林の中のスイセン

    
 加路登橋を渡る                      加路登池のヨシ


    

 加路登池へ                          頭泉池へ向かう


    

 木道を渡る                          かきつばた園へ

    

 大泉池の野鳥を探す                    大泉池をまわる


    
桜広場へ                           二子山をくだる


 

ヒドリガモ


 ユリカモメ

 ユリカモメ

 コサギ


キクイタダキ

 キクイタダキ

 キクイタダキ

 キクイタダキ

 カワセミ

 オオバン


カワセミ

コサギ

カワラヒワ

カワラヒワ

イカル

イカル