日光戦場ヶ原&日光植物園 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。

 時期的にどうかな、と思ったけれど、2021年4月21日には、夏鳥のノビタキやニュウナイスズメ、また、ウソやアトリ、カシラダカも見れたんで、夏鳥、冬鳥など見れて、逆に面白いかなと。

 

 

 

 2021.4.21 於 戦場ヶ原 撮影。

 

 さて、今年はどうかな。

 

 

 4月13日(木)

 

 東武日光駅到着、8:18。

 

 バス停にいたツバメ。

 

 

 8:45の湯元温泉行き乗車。10時前、赤沼で下車。いつもと一緒だね。

 

 カメラマンは、パラパラ、鳥は、カラ類やキツツキ類、アオジは、頻繁に出会うけれど、、、

 

 写真は、撮れず。

 

 アカハラがいたけど、写真は、こんな、、、

 

 鳥は撮れないので、男体山、、、

 

 

 12時少し前、光徳入り口。

 

 すぐに11:56の湯元温泉行きのバスが来たので、乗って、湯滝入口へ。別に歩いて行ってもよかったんだけれど、、、

 

 湯滝では、いつものようにカワガラスは、撮れるだろうと思ったけれど、これまた写真は撮れず。見るには見たんだけれど。

 

 キバシリも、いたけど、撮れず。。。

 

 13:30の日光駅行きのバスに乗車。

 

 もう一度、赤沼や、小田代ヶ原を散策しようかと思ったけれど、今回は、どうしても?日光植物園へ行きたかったので、そなままバスに乗って、14時半ごろ、日光植物園で下車。

 

 

 

 

   ツツジは咲いている木もあるけれど、まだこれから。アカヤシオは、ほぼ終わり。シロヤシロはまったく咲いていなかった。

 

 

 

 

 今回、一番見たかったイワウチワ。

 

 数年前、この花を見に奥多摩へ行ったけど、大変な道だったにもかかわらず、時期が早かったからか、ほんの数輪咲いていただけだった。

 

 

 ミズバショウは、ほぼ終わり。残っていたきれいなのを。

 

 キバナイカリソウ

 

 ニリンソウ

 

 ニリンソウの中に、みどりニリンソウという萼片が緑色になったものがあった。

 

 

 アズマイチゲ

 

 

 フデリンドウ

 

   バイカイカリソウ

 

 ハルトラノオ

 

 ショウジョウバカマ

 

 一際赤い花が目立つ木。ハナノキと札がかかっていた

 

 

 これも?少し違うような、、、

 

 

 シャクナゲ

 

 

 16時少し前、退園。すぐ前のバス停へ行くとほどなく、バスが来た。

 

 16時過ぎ、東武日光駅着。

 

 16:31の下今市行きで、帰路につく。

 

 

 

  認めた鳥

マガモ

コガモ

キンクロハジロ

キジバト

オオバン

トビ

ノスリ

コゲラ

アカゲラ

アオゲラ

カケス

オナガ

ハシブトガラス

ハシボソガラス

コガラ

ヒガラ

シジュウカラ

ツバメ

ヒヨドリ

ウグイス

エナガ

メジロ

ゴジュウカラ

キバシリ

ミソサザイ

ムクドリ

アカハラ

キセキレイ

ハクセキレイ

ホオジロ

アオジ